サイト内検索
水道局からのハガキや手紙、もしくは水道メーターの検針員の人から「水漏れしている恐れがある」と知らされることがあります。
これは水道使用量が前回よりも大幅に増えていた時や水道メーターが変な動きをしていた時に通達されます。
この場合、自分が気付いてないだけでどこかで水漏れが発生してる事が多いです。
今回は、水道局から漏水の指摘をされたら先ずやるべきことをわかりやすくご紹介いたします。
目次
水道局から漏水の指摘をされた時に先ずやるべきことは、一戸建て、マンション、アパート問わず同じで、持ち家であっても賃貸であっても同じなので、必ず行うようにしましょう。
水道局から漏水の可能性を指摘された時に先ずやるべきことは、自分で水道メーターを確認することです。
家の水道を使用全て閉めた状態で水道メーターが動いていれば、水漏れしているということが判明します。
それでは水道メーターのどこをチェックすればいいのか説明します。
水道メーターは大きく分けるとアナログ式とデジタル式という2種類に分けられます。
中でも大多数を占めるのがアナログ式の水道メーターで、パイロットはアナログ式水道メーターの部品となります。
パイロットは銀色の8角形の部品で、ダイヤのような見た目をしています。
水が流れると内部のタービンが回転してパイロットが回る仕組みになっていて、水が流れる量によってパイロットの回るスピードも変わります。
水の流れる量が多いとパイロットは速く回り、流れる量が少ないとパイロットはゆっくり回ります。
水道メーターのパイロットを見て、回っている場合はパイロットの回転の速さもチェックします。
漏水していることが判明したら慌てず水道メーターのバルブを閉めて止水しましょう。
次に、どこで水漏れが起きているのかの特定を出来ると、二次被害を最小限に防げて、改善までのリスクも軽減させることができるでしょう。
皆さんが気付き難く漏水が起こりやすい場所はいくつかあります。
では、どのような場所なのかを見て行きましょう。
良く起こってる漏水箇所の一覧
漏水箇所 | 水漏れの原因 | 症状、特徴 |
---|---|---|
トイレタンク内 | フロートバルブ、排水弁、ボールタップ、サイフォン管などの劣化・故障 | ・便器にチョロチョロ水漏れする ・タンク内から漏水音がする |
台所、浴室点検口内 | 点検口内フレキ管、フレキパッキン、給水管、給湯管などの劣化・破損 | ・点検口内から漏水音がする ・目視できる症状が起きないこともある |
壁中、床下 | 給水管、給湯管などの劣化・破損 | ・壁中、床下から漏水音がする ・壁紙や天井がふやけている |
外部 | 給水管、給湯管、給湯器下フレキ管、フレキパッキンなどの劣化・破損 | ・地面に水溜まりがある ・給湯器下から水漏れしている |
水道メーターをチェックしてパイロットが回っていた場合は、どこで水漏れが起きているのか特定することも大切です。
皆さんでも水漏れ箇所を特定できるケースが多くありますので、セルフチェックで見る所を紹介いたします。
バルブを閉じたままだと水漏れが分からない為、セルフチェックを行なう前に水道メーターのバルブを一度開きましょう。
トイレタンク内の部品であるフロートバルブ、排水弁、ボールタップ、サイフォン管などの劣化・故障による水漏れは量が少ない場合、タンク内と言う事もあって気付き難いでしょう。
便器内の封水の水面が揺れていたり、トイレを使ってなくてもタンク内からポタポタと音がするか確認しましょう。
台所水栓下(シンク下)や浴室水栓下(浴槽壁面)に点検口がある家もあります。
水栓下の点検口内ではフレキ管や給水、給湯管が水栓と接続していて、フレキ管、フレキパッキン、給水管、給湯管などの劣化・破損による水漏れが起きます。
点検口は賃貸物件のユニットバスなどによく設置されています。
点検口がある場合は、プラスドライバーで点検口のビスを外して中を確認しましょう。
壁中、床下を通っている給水管、給湯管などの劣化・破損により水漏れする事があります。
階下漏水や壁や床などに影響が出ない場合、漏水箇所によっては気付くのに時間が掛かる場合があります。
皆さんが確認する場合は天井や壁のクロスがふやけていたり、カビが広がってる部分が無いか、漏水音がする箇所は無いかをチェックします。
外部の給水管、給湯管、給湯器下フレキ管、フレキパッキンなどの劣化・破損による水漏れは、外なので意図的に見に行かないとなかなか発見できませんね。
特に地中に埋設されている給水管の水漏れはわかりにくく、漏水量が多くても気付けないことがあります。
屋外を見て回って、家の外に露出してる配管や雨が降ってないのに地面に水溜まりができて無いかを確認します。
水道局から漏水の疑いがあると言われた時は、まずメーターのパイロットを確認し、パイロットが回っている場合はセルフチェックで漏水場所の特定をしてみましょう。
また漏水箇所が分からなかったとしてもバルブを閉めてる間は水漏れしないので、落ち着いて依頼する業者を選びましょう。
修理に関しては、住んでいる地域の水道局指定工事業者を探して依頼をするようにしてください。
漏水原因によっては水道料金の減免申請が出来るので、水漏れで増えた水道料金を減免してもらえる場合があります。