サイト内検索
洗面所の排水口は非常に狭いため、様々な物が原因で水道つまりを起こします。
それを放置していると水が流れないことはもちろん衛生的にも悪いので、普段からつまりを起こさない対策をする必要があります。
まずは洗面所の排水口がつまりを起こす原因となるものについて知っておきましょう。
つまりを自分で直せない場合は業者への連絡をおすすめしますが、自分でできる対処法についても知っておくと便利です。
この記事を読むことで、以下の洗面所の水道つまりを自分で対処する方法を知ることができます。
つまった時の応急処置法をはじめ、本格的なトラップの外し方や日ごろの予防策もまとめています。
目次
洗面所はきちんと流れてますか?
朝から顔を洗い、歯を磨いてスッキリとスタートする時に、排水の流れが悪くつまり気味では、とても気持ち良くスタートとはいきませんね。
そんな事にならない様、詰まる前にまず、ご自分で対処してみましょう。
洗面所のつまりも様々です。普段当たり前の様に流している物が実はつまりの原因になっています。
思い当たる原因がないかどうか、チェックしてみることから始めてみましょう。
洗面所で最もつまりの原因となりやすいのが髪の毛です。
洗面所でヘアスタイルを整えるという方は多いでしょう。
その際に落ちた髪の毛が流れて行ってしまうのです。
髪の毛が長い方はもちろんですが、短い方も注意が必要です。
髪の毛によるつまりを防ぐためには洗面ボウルに落ちた髪の毛は必ず取ってゴミ箱にすてましょう。
洗面台についてしまう水垢などもつまりの原因となります。
洗面所を綺麗にしようとして表面部分を掃除して水垢を取り、綺麗にしたときにそのまま落とした汚れを流してしまうとそれがつまりの原因となってしまう事もあります。
また、パイプなどについてしまった水垢なども積み重なれば水の流れを妨げてつまりの原因となります。
掃除をする際には取り除いた水垢をそのまま流さないようにして下さい。
水垢が溜まらないようにまめにメンテナンスを行いましょう。
水を使う場所において発生するのがぬめりです。
時間をかけて少しずつパイプ内に付着し気が付いた時には水が流れないほどになってしまうという事もあります。
特にパイプの中のぬめりは気が付きにくいということが影響を大きくしてしまいがちです。
うっかり固形物を流したという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
そういった物がパイプの中などで詰まってしまうと、水の流れを妨げてしまいます。
何かを流してしまった後で詰まった様子があれば、その流してしまったものが原因となっている可能性がありますから、取り除くことを考えましょう。
意外と意識していないのが、嘔吐物が原因となるつまりです。
日頃の排水管のお掃除はとても大切です。
しかし、いざ流れが悪くなった時の対処方法も確認しておくと良いでしょう。
手軽に使用出来るのはパイプユニッシュ等のパイプ洗浄液です。
スーパーやドラッグストア等で手に入り、使用上の注意をよく読んで使用するだけです。
液体を流してから数十分時間を置きますが手軽に行える洗浄方法です。
ただし、完全なつまりを除去する物ではありませんので、流れが悪くなり始めた初期の状況で使用して下さい。
また、最近では固形の洗浄剤も販売されていますが、固形の物は詰まっている所に入れると更につまりをひどくしてしまう場合がありますので使用上の注意をよく読み、詰まっていないパイプの洗浄で使用して下さい。
洗浄液意外の掃除方法では、重曹とお酢を使う方法もあります。
ただしこれも完全な詰まりを除去する物ではなく、あくまでぬめり取りの効果のために使用する物なので、流れが悪くなり始めた初期の状況で使用するのは洗浄液と一緒です。
直接つまりを除去する為に使用する道具のひとつがラバーカップです。
ラバーカップは排水口から排水管に溜まった水を動かすことによって、つまりの原因をも動かし流してしまう道具です。
ただし、床下や壁の中の下水管内でつまりが発生している場合は排水パイプと下水管の接続部より漏水する場合がありますのでご注意下さい。
排水管の内部が詰まってしまった場合、使用出来るのが細いワイヤーの先にブラシがついているタイプのワイヤーブラシです。
しかし、あまり強く押し込もうとするとU字パイプが外れたり、破損して漏水する危険性がありますので無理には使用しないで下さい。
出来れば、U字のトラップパイプを外してお掃除する方が安全かもしれません。
また、汚れがひどい場合、その汚れやゴミを奥に押し込んでつまりをひどくしてしまう場合もありますのでご注意下さい。
本格的な掃除の仕方とは、つまりが生じやすい排水トラップパイプを外して内部を掃除することです。
ただし、これは一度パイプを外し再び取付直すという作業も含みますので、経験がない方や作業に不安があるという方は決して無理には行わないで下さい。
また、排水トラップパイプが金属製の場合も無理には行わない方が良いでしょう。
樹脂製パイプの場合は以下の通り行なってみて下さい。
パイプのU字部分を外して掃除をしますが、当然水が溜まっているところなので外した時に水がこぼれます。
外す前には下に水受け用の洗面器や雑巾を用意します。
U字パイプに掃除口がついているタイプのものは、そのキャップを外します。
そこから汚れなどを取り出すだけでも詰まりが解消できる場合もあります。
U字パイプの前後にあるナットを緩めて外します。取付る時の為に部品の向きやナットの位置を覚えておきましょう。
下水管内でのつまりの場合は、パイプを外した時にパイプ内に溜まった水が全て床に流れ出ますのでくれぐれもご注意下さい。取り外す時は、必ずU字パイプの下に洗面器を置いて行うようにしましょう。
排水トラップパイプを外すことが出来たら、歯ブラシなどで掃除をしましょう。
床や壁にのびるパイプは長さもあるので、ワイヤーブラシ等を使用すると良いでしょう。
パイプ内から取り除いた汚れやゴミは他の排水口に流さないで必ず取り除きゴミ箱に捨てて下さい。
外した排水トラップパイプを元に戻します。
ナットは確実に取付、必ず手締めでをしっかり締めて下さい。
ナットを締めて行く時はちゃんとネジ山が噛むように、最初は優しく締めて行きましょう。特に樹脂製のパイプは、最初から力任せに閉めてしまうとネジ山を切ってしまう恐れがありますので注意しましょう。
締め方が甘かったり、取付位置が浅かったりするとそこから水漏れする場合があります。
取付が終わったら必ず水を流して水漏れの確認をして下さい。
髪の毛や細かいものが良く流れてしまうという場合には、ヘアキャッチャーを設置しておくことが有効です。
もともと洗面台についていることも多いですが、付いていない場合には付けておくようにしましょう。
髪の毛などが引っかかってくれるので、排水口へ流れてしまう事をある程度防ぐことが出来ます。
もちろん設置するというだけではなく、日々汚れや髪の毛がついていたら取り除く事が必要です。
何よりの対処法としては、こまめに掃除をする事が大事でしょう。
排水についてももちろんなのですが、洗面台に付いた汚れやゴミが流れてしまうという事も多いので、その部分も汚れやゴミをためないということが重要なのです。
日頃から洗面台を綺麗に掃除しておき、水垢などが付くことを防ぐことも大切ですし、洗面台にゴミが散らないように、使用後は拾っておくことも必要です。
洗面台は朝の身支度など忙しい時間に使う事も多い所ですが、日頃からつまりを出さないように掃除をしっかりしておくようにしましょう。
それでもつまりが本格的に発生し、ご自分で対応する事も難しくなった場合、あえて無理に直そうとせず、専門の水道修理業者へ連絡し対応してもらう事をお勧めします。