トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 洗面所豆知識 >

 プロが伝授する洗面所の蛇口から水漏れしたときの修理方法!

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

プロが伝授する洗面所の蛇口から水漏れしたときの修理方法!

洗面所の蛇口は家族全員が使用するため、耐用年数よりも短いスパンで故障する場合も考えられます。
そのため洗面所の蛇口から水漏れした時の修理方法を知っておくと便利です。
洗面所の蛇口には以下のように、様々な種類があります。

  • ハンドル式水栓
  • レバー式水栓
  • 特殊水栓

上記の蛇口でノズルからなのか、ハンドルからなのか水漏れを起こす箇所ごとで、修理方法は異なります。
そのため、どこから水漏れしたかで異なる原因についてプロが詳しく解説します。
また部品の交換方法やカートリッジの交換方法など、蛇口の種類ごとに修理方法を細かく紹介します。
水栓の種類で注意点がそれぞれあるので、自分で交換を行う場合は注意点も把握しておきましょう。

洗面所の蛇口から水漏れしたときの修理方法

皆様の中には、洗面所の蛇口からの水漏れを経験された方はいらっしゃいますか?

住まいる水道
住まいる水道
恐らく少なくは無いはず!!水漏れトラブルは急に起こりますし、毎日使う水回りですので、当然困りますよね・・・

そこで今回は、私共プロが洗面水栓から水漏れした場合の修理方法を伝授致しますので同じ症状等でお困りの方に少しでもお力になれればと思います。

洗面蛇口、種類は大きく分けて2パターン

洗面蛇口の種類は大きく分けて2パターン!

ハンドル式水栓

こちらの水栓は文字通り水栓にハンドルがついているタイプになっており、昔ながらの蛇口でお湯とお水、2つハンドルが付いていてクルクル回して水、お湯を出したり、止めたりできる水栓となります。

レバー式水栓

こちらの水栓は使用する際、付いているレバーを上下左右に動かして、お湯、水の切り替え、吐水、止水を行う水栓になります。
開閉時、ハンドルタイプと違いほとんど力を使わず指先だけの力で使用できますし、シャワータイプという洗髪が出来る、伸び縮みする便利な水栓も御座います。

特殊水栓

洗面蛇口の中にはレバー式ではありますが、ちょっと特殊なタイプがございまして、「埋め込み式」という余分な部分が隠ぺいされているスッキリした見た目の水栓なのですが、基本的に洗面の蛇口は、ボウルから水栓が立ち上がっているタイプが多いのですが、埋め込み式は洗面所の鏡の下、側面から水、お湯の出るノズル部分とレバーが出てきているタイプとなります。洗面台と一体型になっているような蛇口となっています。

漏水時の症状や特徴

洗面台周辺の漏水時の症状や特徴は? よくある症状をチェック!

スパウト部分(ノズル部分)からの漏水

ハンドル式、レバー式に関わらず、どの水栓でも起こり得る症状になります。
この症状の場合、ハンドル式であれば、「いくらきつく締めてもポタポタと水が止まり切らない!」
レバー式であれば「グっと押し込んでも止まらない」、「お湯の方にレバーを向けておけば多少良くなる」などなど、1つ取っても症状は様々ですね。

ハンドル、レバーの根元からの水漏れ

こちらの症状も良く起きる水漏れ症状です。
ハンドルを回すと、そのハンドルの根本、付け根あたりから、水が伝って漏れてくる症状で、レバー式でもそのレバーの付け根辺りから使用するたびに漏れてくるといった漏れの症状になります。
いずれもやはり年数使われていると、漏れや不具合は付きものですね。

洗面台と床の設置面から

住まいる水道
住まいる水道
この状態は要注意です!

特にシャワータイプの水栓が付けられている洗面所に多い症状なのですが!
普段通り使われていて、ふと気が付いたときに洗面所下の床が濡れていたり、収納内部が水浸しだったりと、明らかにハンドルやスパウト漏れよりもひどい症状と認識されますが、その通りです!
仮にお住いがマンション等の集合住宅ですと、最悪階下漏水という漏水事故に発展してしまう可能性がありますので、十分注意が必要です。

その原因とは

洗面台周辺の漏水の原因は? 原因のほとんどが部品の劣化です

ハンドル(水栓上部)やパッキンの劣化

先にご説明した、ハンドル根本からの水漏れやスパウト部分からの水が止まりきらない症状は、ハンドル式であればほとんどがハンドル部分(水栓上部)、もしくはハンドル内部の部品の劣化と言えるでしょう。

カートリッジの劣化

レバー式の水栓が主流ですが、レバー部分の内部にはカートリッジというプラスチック製の部品が組み込まれている構造になっております。カートリッジは湯水の切り替え、湯水の出し止めを担う部品で、レバー水栓の心臓部とも入れる部品です。このカートリッジが劣化してくると、スパウト部分から水が漏れだしたりレバーの下から漏れだしたり、などの不具合を引き起こすのです。

水栓本体自体の経年劣化

レバー式水栓の本体裏からの水漏れやシャワータイプ水栓の垂れ下がっているホース漏れからの収納内部水漏れなど、パッキン類の無い箇所からの水漏れの場合は、蛇口本体自体の経年劣化で起こるケースが多いです。
水栓本体の使用頻度や年数でだいぶ影響してくるのですが、簡単にパッキン類の交換やカートリッジ交換では直らない場合も多々あるのです。

動画で解説!洗面止水栓上部パッキン交換手順

水漏れの対処・修理方法

ハンドル、水栓上部、パッキン類の交換方法

2ハンドル混合水栓のハンドル部の交換方法

ノズル部分からの水漏れやハンドル根本からの水漏れの場合、水栓上部やパッキンを交換してあげましょう。

~交換、修理方法のご紹介~

  • まずは初めに止水栓を閉めましょう!
  • まずは初めに止水栓を閉めましょう
    (これを怠ってしまうと大変な事故に繋がる可能性がありますので必ず水が出ない事を確認してから取り掛かりましょう)

  • 流れとしましては
  • ハンドルの取り外し→スピンドルの取り外し→コマパッキンの取り外し→コマパッキンの取り付け(新品)→スピンドルの取り付け(新品)→ハンドルの取り付け(新品)この様な感じになります。

※詳細説明※
まずハンドル上部のカラーキャップを外します、その後プラスドライバーでハンドルを固定しているビスネジを外しましょう。
そうすると、ハンドルを上に持ち上げればポコっと外れてきます。
ハンドルが外せたら、「スピンドル」という金属の部品が出てきますので、そのスピンドルの中腹にあるナットを、工具を使い緩めます。経年劣化で固着している場合もありますがナットが外せたら、スピンドルにもう一度ハンドルを被せて反時計回りに回していけば、本体からの取り外しが出来ます。
スピンドルが取り外せたら、さらにその中にコマパッキンという、文字通りコマの形に似たパッキンがあります。水栓内部に入り込んでるケースが多いので、ピンセットやラジオペンチ等で取り出しましょう。後は外した工程を逆に新しい物を取り付けていく流れとなります。

住まいる水道
住まいる水道
この様に意外と簡単にハンドルやパッキンの交換が可能ですので、工具等のご用意が出来れば女性でも交換まで行ってしまう方もいらっしゃいます。

カートリッジの交換方法

シングルレバー混合水栓のカートリッジ交換方法

カートリッジ交換に関しましても、大体の要領は似たような感じになります。
レバー式水栓のほとんどにカートリッジが入っていますので交換方法につきましては、こちらをご参考にして頂ければと思います。

洗面台設置面、収納内部の水漏れ対処

先の説明でこの様な設置面からの水漏れや収納内部の水漏れはシャワータイプの水栓、フレキシブルホースから漏れているケースが多いとお伝えしましたが、一概には言えず、単純に排水が詰まり、溢れて設置面から滲むケースもありますし、立ち上がりの給水、給湯管から水栓に繋がる間で漏れている可能性だってあるのです。
ただやはりその中でも多いのは収納内部に垂れ下がっているシャワーホース部分から漏れ、白いプラスチックの水受けに水が溜まり、それがいっぱいになり、水受け容器からあふれ出し、水浸しになる、と言ったパターンが大半を占めているのです。

その他の場合(特殊水栓の場合)

埋め込み式等の特殊水栓からの水漏れ、不具合の場合、やはり通常のハンドル式やレバー式水栓と違い、埋め込まれている分、シャワーホースの交換や諸々の部品交換はメーカー対応になってしまうケースが多いのです。

住まいる水道
住まいる水道
埋め込み式をご使用で、不具合が起きた際は一度そのメーカー様に問い合わせて、症状を伝え、指示を仰いだ方が近道になるでしょう!

注意点

ハンドル水栓の場合

水栓上部や、パッキンを交換する際に気を付けていただきたい点があります。作業説明にも記載しました「スピンドル」なのですが、この部品を取り付ける際にスピンドルナットを締め込むのですが、このナットを、絶対に漏れないようにとの意識でだいぶきつくギチギチにギュっと締めこむ方がいらっしゃいます。しかし、これはNGです!
きつく締めこんでしまうと、パッキンを圧迫しハンドルの動きがかなり鈍く(重く)なってしまいますので、締め込む際、あまりにきつく締めるのは控えましょう。

レバー式水栓の場合

レバー式水栓の場合はハンドル式よりも色々と部品が細かく存在し、個人で修理を行うと、多少面倒で、難しい内容になるケースが多いです。
カートリッジもプラスチック製なので、無理に扱うと割れてしまう場合も御座いますし、シャワーホースの交換取り付けも水栓自体の解体や分解を多少するので、外せたはいいが、今度付けられなくなった、など思わぬトラブルを招く可能性も御座います。

住まいる水道
住まいる水道
お使いの水栓をきちんと調べ、どのような造りなのか確認されてからの方が失敗しないでしょう!

まとめ

十分個人でも修理可能な内容が多い洗面水栓ですが、お伝えしているように種類は様々で、不具合の内容も様々存在します。
スピンドルやカートリッジもお使いのメーカー様によって付けられるモノ、そうでないモノ御座います。
例えば

お客様
お客様
部品を買ってきたが、いざ蓋を開けてみたら適合しないタイプだった・・・

それではお金がもったいないですよね。
商品を購入する際はきちんとした確認が必要ですし、交換修理に関しても少しでも不安がある様でしたら、早めに専門業者に連絡した方が間違いないでしょう!

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP