トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 キッチン豆知識 >

 キッチン・台所詰まりで洗い物ができない!原因と簡単に直す方法

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

キッチン・台所詰まりで洗い物ができない!原因と簡単に直す方法

キッチンでは食材や油が排水溝に流れていきやすいため、日頃から掃除をしないと詰まりを起こしてしまいます。
台所の詰まりは、排水口はもちろん、排水トラップ、蛇腹ホースなど様々な箇所での詰まりが考えられます。
台所の排水管の構造や仕組みを詳しく知ることで原因が分かり、簡単な詰まりなら自分でも直すことができます。
そのため今回の記事の内容のポイントは、どの部分に詰まりが起きたのかで異なる対処方法についてまとめています。

  • 排水溝で詰まりが起きた時の対処方法
  • 蛇腹ホースや塩ビパイプ内での詰まりを直す方法
  • 下水管で詰まりが起きた時の対処方法

また他にも考えられる詰まりの箇所やシンクに水がたまった時の対策をお教えします。
台所詰まりで洗い物ができない場合は試してみましょう。

キッチン・台所詰まりの原因と修理方法とは・・・

台所の排水は気持ち良く流れていますか?

お客様
お客様
排水管が詰まっているのか、いつも水が溜まってしまうの。
キッチンで洗い物をしたくてもすぐに水が溜まってしまうので、全部洗えないし、洗剤は残ったままだし、困ってます。
お客様
お客様
お客様
お客様
シンクに洗い物がたまっているとお掃除も出来ないし、余計なゴミまで流れてしまうし、何といっても不衛生
何とかしたい!

料理好きの人や奥様方にとって、台所は大切な仕事場の一つ。
普通にあたり前に使用できなければ、毎日の家事もスムーズに出来なくなり、困ってしまいますね。

キッチン詰まりの原因や直し方を解説

つまりが起きてしまっても自分で簡単に直す事が出来れば良いが、専門家じゃないので直す方法も分からないし、そもそもどこの配管で詰まっているのか?
お客様
お客様
お客様
お客様
何がつまりの原因なのかもわからないのに、実際に直すなんて本当に出来るの?

つまりの症状は様々です。
必ず同じ所で詰まるわけではありませんし、詰まり方も、軽い時もあれば、症状が重い時もあります

今回はキッチンでの詰まりについて、その原因や構造と直し方についてご説明します。
住まいる水道
住まいる水道

台所での詰まりはどこで起きるの?

先に述べた通り、詰まりは必ず同じ場所で起きるわけではありません。

しかし起こりやすい場所はある程度限定されています。

つまりが起こりやすい場所をいくつか見ていきましょう。

キッチンシンク排水口での詰まり

キッチンシンク排水口での詰まり

排水口をふさいでしまった場合

とても単純なうっかりによる詰まりです。
特にミニキッチン等で起こりやすい詰まりです。

排水溝の詰まりの場合

キッチンシンクには通常、排水トラップ(排水栓)が取り付けられています。

排水栓の場合

排水栓は通常ベルトラップと言って、シンクの排水口に小さなバケツ状のBOXが取り付けられています。

シンク下、排水口の中

  • 大きさは、大小有ります。
  • ミニキッチンやお店のカウンター内の小さな流し台では小さいタイプが、通常の大きなキッチンシンクや厨房等の大きな流し台では大きなタイプの物がよく見られます。

  • ベルトラップの特長
  • ベルトラップの特長は、この小さなバケツ上のBOX内に取り外しができるお椀状のカップがかぶせてある事です。

  • 椀トラップ
  • この椀を外すとドーナツ形の溝に水が溜まっていて、これがトラップの役目をしています。
    これらは椀トラップとも呼ばれています。

ミニキッチン等の小さな排水栓(ベルトラップ)では、この椀がゴミ受けカゴと一体になっています。

住まいる水道
住まいる水道
ミニキッチン等のゴミ受けカゴが全体の2/3までしかカゴになっていないのは、このためです。

S字型トラップの場合

S字トラップは通常、洗面の排水管でよく見ることが出来ますが、最近ではシステムキッチンの収納が引き出し式の物が多くなり、引き出し式の流し台には、BOX型の排水栓だと邪魔になる為に、S字型のトラップが取り付けられている物が多くなりました。

このS字型トラップには、比較的簡単に脱着できる物とそうでない物があります。

キッチンシンク排水管での詰まり

排水管内の詰まりの場合

蛇腹排水ホースの交換方法

排水口に取り付けられた排水トラップと、床下の下水管をつないでいる配管が排水管です。
排水管は通常2通りのケースがあります。

蛇腹ホースを使用している場合

  • 排水栓、又は排水トラップの下から床下の下水管までを排水蛇腹ホースでつないでいます。

蛇腹ホースは脱着が出来ます。

古くなった場合や切れたり、穴があいてしまった場合、又、硬化して短くなってしまったりした場合、交換する事が可能です。

しかし、劣化とともに水漏れする危険性のある配管でもあります。

動画で解説!台所排水の蛇腹ホース交換方法を紹介

 

塩ビパイプを使用している場合

  • マンション等で多いのが、下水管の塩ビ管をそのままシンク下の収納内に立ち上げて、排水栓に直接取り付けてしまう場合です。

塩ビパイプを使用している場合

排水栓から下水管までパッキンでの接続部分が1か所しかない為に、水漏れ等(特に詰まりの場合)の心配があまりありません。

しかし、その反面、排水口から物を落としてしまった場合、取り出すことが非常に難しく、排水管を切断して取り出す様な排水工事が必要になってしまう事がデメリットでしょう。

特に多いのは、
■箸、スプーン、フォーク類
■調味料のフタ
などで、中には七味などの小さな調味料容器をそのまま落としてしまうケースもあります。

ただし、途中に掃除口等が設けられている様な場合は、そこから取り出せることもあります。また、詰まりを直す場合でもワイヤー等を挿入するのに便利です
これらの排水管の中での詰まりも非常に多く見られます。
住まいる水道
住まいる水道

動画で解説!給水管塩ビパイプの交換方法を紹介!

下水管での詰まり

屋外で下水つまりが発生した時の対応

下水管での詰まりの場合

シンクの床下から家内床下を通り、土中に入った下水管は、最初の下水マスまで続きます

最初の下水マスまで続きます

この管内で詰まりを発生させます

住まいる水道
住まいる水道
シンク下から下水マスまで一本真っすぐにつながっているわけではなく、いくつかの曲がりを通過してくるために、様々な位置で詰まりが発生します。

下水マスでの詰まりの場合

下水マスは通常のマスとトラップマスがあります。屋内シンクにトラップが無い場合、直接シンクから床下まで蛇腹ホース等で繋がっていて、下水マスにトラップマスを使用している場合もあります。

そのトラップマスで詰まってしまう場合もあります。

下水マスに詰まりが生じたら

台所詰まりの原因で一番多いのは油・脂です

台所の排水管、下水管内を通過する排水

詰まりの原因の中で最も多いのは、この排水される湯水に含まれている油・脂です。

揚げ物の油は固めて、ゴミ箱にポンが今や常識ですよ!
お客様
お客様

もちろん最近では、天ぷらや揚げ物の油を、そのまま排水口に流す方はほとんどいらっしゃらないと思います。

住まいる水道
住まいる水道
しかし、ちょっとだからいいや、と排水口に流している方、いらっしゃいませんか?

少量だからと言って、安心できません。

とても危険ですから、今すぐにやめて下さいね。
では、何で油・脂が原因になるのでしょうか。

油が原因の一つ

油が原因の一つ

我々の食生活に油は欠かせない物になりました。
油を使って作る料理もそうですが、調味料やドレッシング等にも油は多く使用されています。
又、加工食品を使用する事もそうですね。

一度、油に通された物を使用すれば、その時点で油が出ています。
これらを調理した湯水や、調理器具や食器等を洗った湯水を流せば、それに含まれた油も一緒に流れているわけです。

少しでも油を流す量を減らす努力は出来ます。
キッチンペーパー等でお皿をふいてから洗う事をしている方もいらっしゃるでしょう。

少しでも油を流す量を減らす努力をしましょう

しかし、完全に流さない様にするのは無理でしょう。
住まいる水道
住まいる水道

台所の詰まりを防ぐ方法は?

脂が原因の一つ

油と同様に食材の脂も原因の一つです。

肉や魚は、基本脂の乗った物がおいしく、好む方が多いでしょう。
脂のないパサパサした肉や魚を好んで食べるダイエットをしてる方やアスリートの方もいるでしょうが、多くの方は、脂の多い食品を好んで食べられます

当然、肉を茹でれば茹でた湯にはラードがたっぷり出ます。
次の日まで茹でた湯を冷やして、ラードをすくってから流して捨てる方も、そうはいらっしゃらないでしょう。
ラーメンのスープを一日置いて、冷えた脂をきれいに取ってから布袋で何度も濾して捨ててる方もいらっしゃらないでしょう。

お客様
お客様
家では油は流してませんよ。

そうおっしゃる方もいらっしゃいますが、3食生野菜のみの食生活にしなければ無理でしょう。
我々の食生活で油・脂は切っても切れないものになっているのです。

ですから、油・脂で排水管や下水管が詰まってしまうのは仕方が無い事でもあるのです。

だからと言って何も気を使わずにいるのもいけません。
ちょっとした気配りや日常の掃除等で、少しでも詰まらない様にする事を心がけてくださいね。
住まいる水道
住まいる水道

その他の原因は?

先にも若干触れましたが、排水口からの物落としは詰まりの原因に大きく関係してきます。

物が落ちてしまうケース
トラップの蓋(椀)を外してしまう事
シンクに食器をためてしまう事

まず、シンクに食器をためてしまう事は原因の一つですが、最も主になる原因はトラップの蓋(椀)を外してしまう事です。

詰まりの原因の一つはトラップの蓋を外してしまう事

よくあるケースをみてみましょう。

  1. 排水管や下水管内に油・脂が固まり、付着し管内が細く(狭く)なる
  2. 管内が細くなっても、完全に塞がらなければ水は流れていきます。
    しかし、大量の水が流れてくれば、狭い分、抵抗があり、流れが悪くなります。

    排水口にはトラップが有るため、抵抗で逃げ場を失った空気が余計に流れを悪くしてしまいます。

  3. トラップの蓋(椀)を外してしまう
  4. そんな時にトラップの蓋(椀)を外してしまうと、空気の逃げ場ができるため、流れが良くなります!

    しかしこれは、良くなった様に感じるだけです…

    そして、排水口には物が落ちても受け止めてくれるクッションが無くなってしまうために、シンクに溜まった食器類の箸やスプーン、フォークが排水管の下まで落ちていってしまうのです。

  5. 食材ゴミやドロドロヘドロ汚れがたまる

それだけでは詰まりの原因にはなりませんが、そこに食材ゴミやドロドロヘドロ汚れがたまってしまい、詰まってしまうのです。

住まいる水道
住まいる水道
本来なら、流れが悪くなった時点で何か対策をしなければいけないのですね。

ディスポーザーによる詰まり

最近の大型マンション等ではオプションではなく、初めからディスポーザーが完備されている所も多くなっています。

ディスポーザーによる詰まりも注意が必要です

しかし、ディスポーザーは流せる物に限りがあります。

便利だからと言って何でもかんでも流してしまっては、詰まりの原因になってしまいます。
何でも流していいわけではないので、そのあたりをしっかり把握して使用すればとても便利でしょう。

住まいる水道
住まいる水道
便利なものを不便にしてしまうのは皆さんの使い方一つですので、くれぐれもご注意下さい。

詰まりを簡単に直すにはどうしたらいいの?

詰まりを簡単に直すにはどうしたらいいの?

詰まりは場所や原因によっても、皆さんが直せるもの、直せないものはあります。

まずは皆さまが直せる所から見てみましょう。
住まいる水道
住まいる水道

シンクに水が溜まってしまったら?

シンクに水が溜まってしまった時は、まず手前から原因を探ってみましょう

シンクが食器でいっぱいになっていませんか?

シンクが食器でいっぱいになっていませんか?

シンクに置いてあるお皿等が、排水口をふさいでいる時もあります。

まず、溜まった水の中に手を入れて何もないか確認しましょう。

排水口のゴミ受けカゴがいっぱいになっていませんか?

住まいる水道
住まいる水道
排水口のゴミ受けカゴがいっぱいになっていませんか?
まずは、シンクの水たまりの中にある食器類やゴミを捨て、きれいにとりのぞきましょう。

静かにゆっくりとゴミ受けカゴを持ち上げます。

ゴミ受けカゴが原因の場合は、シンクに溜まっている水が一気に流れ込むので、その時に余計な物が流れ込まない様にシンクの内には何もない様にしなければなりません。

排水栓内にゴミが溜まっていませんか?

ゴミ受けカゴを外しても水が流れていかなければ、排水栓内に手を入れて、ゴミが溜まっていないか確認します。

詰まり除去に灯油用のくみ上げポンプも使えます

  1. 灯油用のくみ上げポンプを用意します
  2. シンクに溜まっている水を全てくみ出します
  3. 排水栓内のゴミを取り出せるだけキレイに取り出します
  4. 排水栓内のトラップ蓋(椀)を外します
これでも水が流れていかない場合は、排水管内の詰まりを疑いましょう。
住まいる水道
住まいる水道

シンクに水が溜まってしまったら?詰まりを確認する方法

排水管内の詰まりを除去

排水管が蛇腹ホースの場合

  1. 排水栓内の水と蛇腹ホース内の水を汲み上げポンプで抜けるだけ抜いて下さい
  2. 蛇腹ホースを上のナットから静かにゆるめ外します

下水管の差し込み口に水が溜まっていたら、下水管内詰まりです。

専門の水道修理業者ならトーラー機や高圧洗浄機で詰まり除去も可能です

市販のワイヤーを入れてみるのも方法の一つですが、市販のワイヤーの場合、管内に挿入するのは、なかなか難しくワイヤーが入りきらなかったり、ワイヤーが抜けなくなってしまったりする場合があります!

この様な場合、できれば、専門の水道修理業者に依頼して、電動ワイヤーを使用するトーラー機や高圧洗浄で管内の汚れをとる高圧洗浄機を使用して、作業を行ってもらう事が確実です。
トーラーや高圧洗浄では若干費用もかかってしまいますが、ご自分で行って今以上に悪くしてしまうより良いでしょう。

蛇腹ホース内の詰まりであった場合は、パイプユニッシュや洗剤等を使用して詰まりを除去してください。

【注意事項】

  • パイプユニッシュ等の洗剤は時間をおいてつけおきするとキレイになりますが、使用の際は、換気扇を回して窓を開けて行う、屋外で行うなど、換気には十分に注意をして使用してください。
  • 蛇腹ホース内を洗う際、穴をあけない様に注意して下さい。
  • 特に、年月が経って固くなっている蛇腹ホースの場合はひび割れしやすいのでお気を付けください。

住まいる水道
住まいる水道
あまり、汚れている物や劣化が激しい物は、ホームセンター等で新しい物を購入し、交換しても良いでしょう。

塩ビ管直結の場合

排水栓と下水管の塩ビ管が直結している場合は、外す事は出来ませんので、ラバーカップを使用して、詰まりをなおします。

詰まり除去にラバーカップも使用してみましょう

  • ラバーカップを使用する際は、シンクに再度水を入れて下さい

基本ラバーカップのゴムの部分が、水に隠れる位にしましょう。
水量が少ないと空気が入ってしまいラバーカップの本来の役割が出来ません。

「ゆっくり押し込んで素早く引く」を十数回繰り返します。
ただし、ラバーカップを使用する場合、無理をせずに行ってください。

ラバーカップで排水管内の詰まりを除去する方法 塩ビ管直結の場合

以上の方法で直せない場合

住まいる水道
住まいる水道
これまでの方法で簡単に直すことが出来ない場合は、無理をして状況を悪化させてはいけません
業者に依頼するのが安心です。

専門の水道業者なら的確に原因を探し、トーラーや高圧洗浄等の専用用具で詰まりを除去してくれるでしょう。

最後に

詰まりは日常生活の中では、いつ起きてもおかしい事ではありません。
住まいる水道
住まいる水道

家の築年数に関係なく起こる場合もあります。

皆さんは、日ごろからパイプユニッシュ等の洗剤を使用し、少しでも汚れをためない様に心掛ける事が良いでしょう。
しかし、いざ詰まりが発生してしまった時は、冷静に状況を把握して、詰まり直しを行ってみて下さい

そして、簡単に直す事が出来ない場合は、慌てずに専門の水道修理業者に相談しましょう。

よくあるご質問

Q

キッチンで洗い物をするとすぐ水が溜まってきますが詰まりはすぐ直りますか?

A
キッチンの排水詰まりが簡単に直るかどうかはその症状によってでしょう。流れが悪くなった時、排水管が詰まって流れなくなったと思いきや、実はゴミ受けカゴがいっぱいで流れなかったり、ゴミ受けカゴの穴が汚れで目詰まりしていてながれが悪かったと言う事もあったりします。まずは、ゴミ受けカゴや排水溝の汚れを確認してみてはいかがでしょうか。意外と簡単に皆さんでも詰まりを直せてしまうかもしれません。
Q

やっぱりキッチンの排水溝詰まりの原因の多くは油によるものですかね?

A
はい、キッチンが詰まってしまった時の原因としては油が多いです。また排水溝の流れが悪くなってくると、排水口のフタやゴミ受けカゴ、トラップのカップ(フタ)を外して洗い物してしまう方がいらっしゃいますが、その時は少し流れが良くなりますが、この様な使い方を続けてると気付かないうちに大きな野菜くずや食材ゴミ(ビニール含む)、容器フタ、小さなスポンジ等が流れていってしまい、新たな詰りの原因になる事があります。確かにキッチン詰まりの多くの原因は油のケースが多いですが、使い方によってはそれ以外の物が原因になる事も忘れないでくださいね。
Q

台所を使うと洗濯場の排水口から水が逆流しますが詰まりですか?

A
原因はまず詰まりで間違いないでしょう。ワンルームや2DKの集合住宅では、ミニキッチンの横に洗濯場が設置されていたりします。この様な場合、台所の下水管と洗濯場の下水管はすぐ近くで合流している可能性が多いです。この下水管の合流地点より先で詰まりが発生すると、そこから先に流れていけなくなった排水は、洗濯場のような排水口の位置が低い所に逆流します。
Q

いきなり排水が詰まった時に簡単に修理する方法はありますか?

A
皆さんが急に発生する台所詰まりを直す時、用意しておいたら良いと思われる道具はラバーカップでしょうか。ただ、常備してないご家庭もあるでしょうから、もし他の物で用意するとしたら、洗浄液かどこのご家庭にもあるだろうペットボトル(丸型)ですね。しかし、これらは排水口詰まりの原因が軽い汚れによる時に有効な場合もありますが、本格的な詰まりの場合にそれらを使って直すのは難しいでしょう。
その他のよくあるご質問を見る
料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP