トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 給湯器豆知識 >

 施工例を交えながらエコキュート配管の水漏れ修理方法を解説!

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

施工例を交えながらエコキュート配管の水漏れ修理方法を解説!

最近では設置数もどんどん増えているエコキュート。
家にエコキュートが設置されていない方でも「エコキュート」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
今回はエコキュートの配管をメインに配管部材や水漏れ症状から施工例を交えた修理方法などを解説して行きます。
家にエコキュートを設置している方や将来エコキュートの設置を考えている方はぜひご一読ください。

エコキュートとはどんなもの?

エコキュートの正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯器」と言います。
エコキュートとは自然冷媒ヒートポンプ技術を利用した「電機給湯器」です。
自然冷媒ヒートポンプ技術とは電気エネルギーで循環させる二酸化炭素によって空気の熱を水に伝えてお湯を沸かす技術のことです。
電熱式に比べて電気の使用効率が良いのが特徴です。

エコキュートの構造

エコキュートの構造をわかりやすく端的に説明いたします。

  1. ファンを回転させて二酸化炭素をヒートポンプ内に取り込んで暖める
  2. 暖められた二酸化炭素を圧縮することで約90℃の高温にする
  3. 高温になった二酸化炭素でタンクの水を温めてお湯にする
  4. 二酸化炭素を膨張させて低温にし1.に循環する

エコキュートはこの構造でお湯を供給しています。

エコキュートを取り扱ってるメーカー

エコキュートは1社の商品ブランド名ではなく自然冷媒ヒートポンプ給湯器(電機給湯器)の愛称です。

なのでエコキュートは様々なメーカーで製造されています。
家庭用のエコキュートは主に以下のメーカーで製造されています。

  • パナソニック
  • コロナ
  • タカラスタンダード
  • ハウステック
  • 三菱電機
  • ダイキン工業
  • 東芝キャリア
  • 朝日ソーラー 等

エコキュートとガス給湯器の違いは?

「エコキュート=電機給湯器」なのでガス給湯器との最大の違いは電気でお湯を暖めるのかガスでお湯を暖めるのかというところです。

それではその他の違いを見て行きましょう。

大きさ 設置方法 設置費用(本体代含) 光熱費
エコキュート 大きい 地面置き 高め 安い
ガス給湯器 小さい 壁掛け 安め 高い

光熱費に関してガス給湯器が特別に高いということではなくエコキュートと比較すると高いという感じです。
特に都市ガスよりもプロパンガスとの間に差が出ています。
プロパンガス給湯器とエコキュートとの光熱費の差は約2倍~5倍あると言われています。
毎月の家計を考えるとそのインパクトは大きいですね。

エコキュート周りの配管について

エコキュート周りにはいくつか配管があります。
しかしどの配管がどの役割のかよくわからないという方も多いと思います。
それではエコキュート周りの配管を解説いたします。

    エコキュートに繋がる配管

  1. 給水メイン管からエコキュートに繋がる配管(水)
  2. エコキュートから各水栓に繋がる配管(お湯)
  3. エコキュートからヒートポンプユニットに繋がる配管(水)
  4. ヒートポンプユニットからエコキュートに繋がる配管(お湯)
  5. エコキュートからお風呂(浴槽)に繋がる配管(お湯)
  6. お風呂(浴槽)からエコキュートに繋がる配管(お湯)
  7. エコキュートから排水管に繋がる配管(ドレン管)
  8. ※最大で7本の配管がエコキュートに接続しています。

    最大で7本の配管がエコキュートに接続しています

    水回りの水漏れや水が噴き出してしまった時の対応として元栓を閉めるという方法がありますが元栓を閉めると家の中の水が一切使えなくなってしまいます。
    そこでお湯の水漏れ場合はお湯だけを止めることが出来ます。
    お湯だけ止める為にはエコキュートやガス給湯器付近の「止水バルブ」を閉めましょう(エコキュート本体内や手前の給水管等に設置されてる事が多い)
    ※止水バルブは基本的に設置されていますが稀に無いケースもあるのでその時は元栓を閉めましょう。

お客様
お客様
水漏れしているのが水の配管かお湯の配管かわからない場合はどうすればいいですか?
そのような場合に効果的な方法がありますのでご紹介いたします。
住まいる水道
住まいる水道

まず水漏れがあった場合に元栓を閉めます。
そして止水バルブも閉めます。
水が止まったのを確認したらゆっくりと元栓を開きます。
元栓を開いた時に水漏れしなければ原因は「給湯管」なので元栓は開いておきましょう。
元栓を開いた時に水漏れするようであれば原因は「給水管」なので元栓を再度閉めて止水バルブは開いておきましょう。

この方法で給水管の漏れなのか給湯管の漏れなのかを判別することができます。

エコキュートの配管について

エコキュートとガス給湯器では「本体は違うけど配管は同じでしょ」と思っている方もいるのではないでしょうか?
実際は大きく違う部分がありますのでエコキュートの配管について詳しく見て行きましょう。

エコキュートの配管種類

エコキュートには5種類の配管があります

  1. 給水配管
  2. ・名前の通り「水」を通している水道管です。
    上の「エコキュートに繋がる配管」の①に該当します。

  3. 給湯配管
  4. ・こちらは「お湯」を通している水道管です。
    上の「エコキュートに繋がる配管」の②に該当します。

  5. ヒートポンプ配管
  6. ・エコキュート本体の貯湯タンクとヒートポンプユニット(水熱交換器、空気熱交換器、圧縮機、膨張機等)を繋ぐ水道管です。
    上の「エコキュートに繋がる配管」の③と④に該当します。③で通ってきた水を温めて④で戻すという感じですね。
    ヒートポンプ配管

  7. 風呂配管
  8. ・この配管はエコキュートのフルオートタイプ専用の水道管です。
    上の「エコキュートに繋がる配管」の⑤、⑥に該当します。
    フルオートタイプはお風呂の保温や足し湯、追い炊きが自動で行えるタイプで風呂配管を通して浴槽のお湯をエコキュートに回収し(⑥)、温め直してから浴槽に戻します(⑤)

  9. 排水ドレン管
  10. ・この配管はエコキュート本体やヒートポンプユニットなどに付いていて結露を排水する配管です。
    上の「エコキュートに繋がる配管」の⑦に該当します。
    排水ドレン管

エコキュートのヒートポンプ配管について

ヒートポンプの配管は劣化しやすく水漏れも発生しやすいので強度の強い管でなければなりません。
ここではヒートポンプに使用されている配管についてご紹介いたします。

  1. 架橋ポリエチレン管
  2. 架橋(かきょう)ポリエチレン管はポリエチレンという素材に電子線などの処理を施すことにより高分子の分子鎖を立体網目状構造に分子間結合をさせる反応を行わせたポリエチレン管のことを言います。
    この反応のことを「架橋反応」と呼んでいて名前の由来になっています。
    耐熱性・耐寒性・耐食性に優れていて金属管などと比べて軽量で曲げやすいので施工が楽なことなどがあります。

  3. アルミ三層管
  4. アルミ三層管は架橋ポリエチレン管の間にアルミを挟んだ金属強化架橋ポリエチレン管のことを言います。
    アルミニウム層が酸素透過を完全に防いで強度も増すので従来の架橋ポリエチレン管と比較して耐久性が高いでしょう。
    また中にアルミが入っていますが手で簡単に曲げることが出来ます。
    架橋ポリエチレン管に比べて材料代が高いということがあります。

  5. 銅管
  6. 銅管は古くから給湯管として使われています。近年では給湯管の主流がポリ管(ポリブデン管やポリエチレン管)になっていますが現在でも現役です。
    耐熱性・耐食性に優れていること熱伝導率が高いですが表面に緑青が発生すると保護皮膜を破壊してピンホールという針で刺したような穴が空き水漏れするということと管が薄い為に年月が経つと耐久性が弱くなり凍結による氷の膨張に耐えられずに破損するということが起きやすくなります。

エコキュートのヒートポンプ配管設置にはいくつかの決まりごとがあります。

  • 配管距離は配管全長5m以下
  • 曲がり箇所は5ヶ所以下
  • 高低差3m以下(鳥居配管不可)
  • ※ヒートポンプユニットが1m以上上方にある場合はヒートポンプユニット出口部(お湯側)に空気抜き弁を取り付ける

エコキュートのヒートポンプ配管部材について

エコキュートのヒートポンプ配管で使用する部材をご紹介します。

  • エコキュート配管
  • 架橋ポリエチレン管、アルミ三層管、銅管がありますが多いのはアルミ三層管です。

  • エコキュート配管継手
  • 架橋ポリエチレン管やアルミ三層管はワンタッチ式の配管継手です。銅管はロウ付け式と火なし継手などがあります。

  • エコキュート配管セット
  • 保温材付アルミ三層管、ワンタッチ継手、継手用保温材がセットで入っています。

  • エコキュート配管保温材
  • アルミ三層管は保温材付きの物が多いですが更にその上から別の保温材を取り付けることもあります。

  • エコキュート配管カバー
  • 保温材付アルミ三層管を覆う為のカバーで日光や雨風から守る為に取り付けることもあります。

エコキュートの配管で起きる可能性がある水漏れ

お客様
お客様
エコキュートの配管ではどのような水漏れが起きるのでしょうか?
知っておくと水漏れが起きた時に慌てずに済むので知りたいです。
エコキュートの配管で起きる可能性がある水漏れ症状とその原因について解説して行きたいと思います。
住まいる水道
住まいる水道

エコキュート配管の水漏れ症状と原因

水漏れ症状 原因
管のひび割れ・破損による水漏れ 古くなった配管に何らかの衝撃が加わった時や凍結した時に起こることが多い。
管のピンホールによる水漏れ 銅管に限る。銅管表面に緑青が付着することで保護皮膜を破壊して針で刺したような穴が空く。
継手部分からの水漏れ 配管の凍結や何らかの衝撃が加わった時に起こることが多い。

どの症状も根本の原因は経年劣化です。
経年劣化により素材の柔軟性が無くなり凍結による氷の膨張や外部から加わる衝撃に耐えられなくなって起こります。

根本の原因は経年劣化

エコキュートの配管で水漏れが起きた時に最初に行うことは「止水バルブを閉める」ことです。
止水バルブの位置はエコキュート本体につながる給水管の所かエコキュート本体カバー内にあります。
事前に止水バルブの位置を確認しておきいざという時に対応出来るようにしておきましょう。

エコキュートの配管水漏れの修理方法

それではエコキュート配管で良く使われてるアルミ三層管の水漏れ修理方法を見て行きましょう。
エコキュート配管交換の施工例を元に解説して行きます。

アルミ三層管の水漏れ修理方法

アルミ三層管の複数箇所から水漏れがあった事例

    ■アルミ三層管交換作業

  1. 止水バルブを閉める
  2. ・エコキュート付近にある止水バルブを閉めます。

  3. 水漏れ箇所を特定する
  4. ・止水バルブを閉めても配管内の残り水が少しの間出るでしょう。このタイミングで水漏れ箇所を特定します。

  5. エコキュート本体とヒートポンプユニットに接続している配管の継手を外す
  6. ・各ナット部をモンキーレンチで外します。
    エコキュート本体とヒートポンプユニットに接続している配管の継手を外す

  7. 新しい配管の長さを合わせて切断する
  8. ・アルミ三層管カッターで長さを合わせて切断します。

  9. エコキュート本体とヒートポンプユニットに新しい継手を取り付けて新しい配管を取り付ける
  10. ・先にエコキュート本体とヒートポンプユニットに新しい継手を取り付けます。各ナット部をモンキーレンチで締め込みます。
    ・継手はワンタッチ式なので配管を差し込めばOKです。浅く差さないように注意してしっかりと奥まで差し込みます。
    エコキュート本体とヒートポンプユニットに新しい継手を取り付けて新しい配管を取り付ける

  11. 止水バルブを一旦開く
  12. ・ゆっくりと止水バルブを開き、水漏れがおさまっているかを確認します。水漏れがおさまっていたら全開にします。

  13. 保温材を巻く
  14. ・配管まわりの水分をタオルで拭き取ってから、保温剤を取り付けます。
    ・継手部分にもしっかりと保温材を取り付けます。
    ・更に、配管カバーを取り付けます。

  15. お湯を使う場所の通水確認、及びエア抜きを行う
  16. ・家の中の台所・洗面所・浴室のお湯を出してしっかりとお湯が出るかを確認します。
    ・最初はエアがかんでいると思いますので少しの間は開きっぱなしにします。
    しっかりとお湯が出てきたら蛇口を閉めます。これでアルミ三層管全交換作業が終了になります。

最後に

ヒートポンプ配管には架橋ポリエチレン管・アルミ三層管・銅管などがあります。
水漏れが発生した時にはいずれかの部材を使って修理や交換をします。
もしエコキュートの配管が10年以上使用している場合は一部切り回し作業ではなく今回説明したような全交換作業にすることをおすすめします。

理由は数日から数年以内に配管の別箇所から水漏れが起きる危険性があるからです。
配管は同じ年月使用しているので配管の他の箇所でいつ水漏れが起きてもおかしくないのです。
ヒートポンプ配管から水漏れが起きた時には年数も考慮して改善内容を決めるようにしましょう。
またエコキュート配管からの水漏れを直すのは普段修理をした事ない方からすれば少々難易度が高いかもしれません。
ご自身での作業が難しそうな時は無理に修理を行なわず水道業者にご相談ください。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP