トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 水漏れ豆知識 >

 天井から水漏れした時の応急処置方法!修理業者の料金相場

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

天井から水漏れした時の応急処置方法!修理業者の料金相場

戸建ての場合天井から水漏れを起こすと雨漏り?マンションの場合は上階からの水漏れ?と考えることがあるでしょう。
しかし天井からの水漏れは、天井を通る配管からの水漏れも考えられるので、思い込みで行動しないようにしましょう。
まず天井から水漏れをしたら、次のように素早く行動しましょう。

  • 電化製品など濡れて困る物を移動
  • メーターバルブを閉める
  • 管理会社や水道業者に連絡する

天井からの水漏れは様々な原因が考えられるので、今回はその原因について解説します。
また入居者のうっかりミスで下階へ水漏れを起こすことも少なくないため、ミスが原因の水漏れについてもまとめています。
早めの対処をすることで、被害の拡大を防ぐことができます。
また冷静に対処することが大切なポイントです。

天井から水漏れした時の応急処置方法・料金相場

ある日突然、自分の家の天井から水が降ってきたら・・・考えた事ありますか?

恐ろしいですね。普通、パニックになりますね。
天井から水漏れしたら・・・

古い戸建やマンション、アパート。いつ何時起きてもおかしくありません。
古い建物ばかりではなくまだ新しいマンション、アパートでも例外ではありません。安心は出来ないのです。

住まいる水道
住まいる水道
でも、これを読んでいる皆さんは、いつ天井から水が降ってきても、これからは落ち着いて行動出来る様になります。

まず、第一に覚えておいて下さい。

自分の部屋の天井から水が落ちてきたら、まずこの様に行動される方がいるかもしれません。
「あっ!上の部屋で何かやらかしたな!!」
と、思ったらすぐに上階の部屋へ。
「ドンドン!」「上から水が落ちてきたぞ!!」「何をやったんだ!」「ドンドン!」
これは、いけませんね。

冷静な行動を心がけましょう

水は上から下へ流れていくものです。これは、当たり前の事ですね。
しかし、必ずしも真上の部屋から真下の部屋に落ちて行くとはかぎりません。
斜め上の部屋から漏れた水が横に流れて落ちてくる場合もあります。
また、上階の部屋の方も全く気がつかない床下や壁の中、又はあなたの部屋の天井裏の配管から漏れてくる場合もあります。
決して、上階の住人が何かをした訳ではない場合も結構多いからです。

上階の方も何も心当たりがないのに、建物の老朽の問題で両者には何も落度が無いのに、いきなりこんな事を言われては、お互い、気まずい関係になってしまいます。

よって、
自分の部屋の天井から水が落ちてきたら次の様な対応が理想的だと思います。

上の部屋から水が溢れてきた!まず行うことは

パターンは2つです。

「あっ!上の部屋で何かあったか?」
と思ったらまず、落ち着いて、落ちてくる水の近くにデータが消えてしまったらまずい電気機器等があれば、すみやかに移動させておきます。
(移動が難しければ、玄関から傘を持ってきてとりあえずかぶせておきます。)
「ピンポン!」「下の部屋の者ですが、天井から水が落ちてきたのですが、何か心当たりはありますか?」
インターホン

相手の返事によって、

原因がハッキリしている場合

お客様
お客様
実は先程、床に水を溢れさせてしまい・・・
わかりました!これから管理会社に連絡しますが、床の水は拭き取るだけで、ご自分で対応できますか?それとも管理会社に水道業者を手配してもらいますか?私は連絡後、自分の部屋を対応します。
お客様
お客様

原因が不明な場合

お客様
お客様
いや、別に心当たりはありません。どこも水漏れしてませんよ
わかりました!とりあえず、どこか見えない所で水漏れしてるかもしれないので、まずメーターの所の元栓を閉めて、水回りは使用しない様にして下さい。私は管理会社に連絡して急ぎ水道業者を手配してもらいます。
その後、自分の部屋を対応します。
お客様
お客様

部屋に戻って、もし、天井の照明の近くから水が漏れてきていたら、漏電する可能性があるので、その場所の電気ブレーカーを落としておくと良いでしょう。漏電してしまった場合、管理会社に電気業者の手配もお願いすると良いでしょう。
漏電して真っ暗になってしまうとさらにパニックになってしまいますが、どうか冷静に落ち着いて下さい。
ブレーカー

まずは出来ることから始めましょう

水道の元栓はどこにある?いざという時のため、事前に確認を!

メーターバルブを閉める

自分の頭の上にいきなり水が落ちてくれば、誰でもビックリ!!落ち着いて下さいと言う方が難しいとは思いますが、ここで何とか冷静な対応をしましょう。
そして、自分の所はないよ!なんて、思わないで日頃からメーターバルブ(元栓)の位置などを確認したり、応急処置の心構えだけは持っておきましょう。
メーターバルブ(元栓)

戸建の方も状況は変わりますが、一緒です。
日頃からメーターバルブ(元栓)の位置などは確認しておき、給水管や給湯管などから水漏れした場合に対応出来る様にしておきましょう。また、他の水漏れであってもメーターバルブを閉めるということは応急処置の第一歩です。

メーターバルブ(元栓)の位置を確認しておきましょう

お湯が漏れている場合、給湯器の止水バルブを閉める

(明らかにお湯が漏れている時は、給湯器の止水バルブを閉めればお湯が止まるので、トイレなど水だけは使う事も出来ます。)

止水バルブ

さてこの様に、天井から水が落ちて来た時

原因は主に3つ

設備の老朽化(経年劣化)による水漏れ

設備の老朽化による水漏れ

排水管の劣化

ですが、戸建、マンション、アパート全て、水回りの設備に色々な劣化が起こります。
全ての水回りに共通するのは排水管のつまりによる溢れです。
排水管内で経年によるつまりが発生し水が逆流し、溢れた水が床に広がり階下に漏水します。
ちなみにこのケースが一番多いのは台所です。

また、詰まり以外の排水ではトイレの床接続パテの劣化やタンク下のパッキンが劣化すると床への漏水につながります。

浴室設備の劣化

タイルの浴室、お風呂場では床や壁の防水のヒビ割れによる漏水、また、ユニットバスの点検口内で排水ホース切れによる漏水などが階下へ流れていってしまうケースもあります。
お風呂場

水栓接続部分の劣化

給水・給湯管接続パッキン交換方法

続いて、給水、給湯廻りで特に階下への漏水で多いのは、ユニットバスの浴室水栓、台所水栓、洗面水栓の下、給水給湯のフレキ管からの漏れがあります。
見える位置のフレキ管であればパッキン交換の応急処置は可能でしょう。

不可視部分での水漏れ

また、全く目に見えない部分では、床下や壁中の排水管、給水管、給湯管の破損による水漏れです。

排水での漏れは上階で水回りの使用をストップすれば、じきに止まりますが、給水管、給湯管からの漏れは一度漏れ始めれば、そのままずっと漏れ続けるので応急処置として、水道業者が到着するまでの間、元栓を確実に閉めて対応して下さい。

不可視部分での水漏れ

冷静に対応しましょう

水道業者が到着してからの対応は、水漏れ箇所が、目視出来る範囲か目視出来ないかで変わってきます。
すぐに修理対応出来る物、すぐに修理対応が出来ず応急処置対応だけになるケースもあります。

料金の相場は、ここに例を挙げただけでも、各所様々なケースがありますので一定の料金にはなりません。
即日対応出来る作業から応急処置もしくは漏水場所の特定調査のみで、後日対応で工事になる場合もありますので、修理内容によって料金には大きな違いが出てくると思います。

しかし、いずれの場合でも皆さんは冷静な対応で、水道業者よりしっかりとした事前説明、事前見積を出してもらいましょう。

業者さんへの見積依頼

入居者の不注意(うっかりミス)による水回りの水漏れ

水の出しっ放しです。

台所シンクの詰まりを自分で修理する方法

これから出かけるのに、台所や洗面所の水を使ってつい蛇口を閉め忘れてしまう。
家にいてお風呂場の浴槽にお湯を溜めているのについ「うとうと」。
気がついたら浴室外廊下まで水浸し。なんて事もあります。
しかしはっきり言って、水を出しっ放しにしても排水口があるので普通は水道代がかかるだけで、床まで水浸しにはなりません。
実はこれには原因があるのです。
そうです。もう皆さんもおわかりですね。
水の出しっぱなしは注意が必要です
日頃から排水口がつまり気味で流れがとても悪いのに、そのまま直さずに放置していたからです。
排水口がつまっていれば、流れて行かない水が溢れて床に流れるだけですね。
階下の方にとってみれば大迷惑です。
中にはこんなケースもあって、つまっていた訳ではないのですが、水を出しっ放しで出かけてしまい、
たまたまシンクの排水口の上にお鍋を置いてしまっていて、
帰ってきたら管理会社や水道業者が来ていて大騒ぎ。
こんな、たまたまですが、うっかり水漏れもあります。

次に多いのは、洗濯場です。

洗濯場
一昔前から全自動洗濯機が主流になって、お出かけの時に洗濯機を回したまま出かけてしまう方が多くなりました。
この為起こるトラブルが排水ホース外れです。
排水ホースの取り付けが不十分で外れてしまい、排水された水が全て床に流れてしまい、階下へ。
またこれも洗濯機が全自動になってから起こり始めたトラブルの一つですね。
洗濯蛇口の特徴としては、蛇口を常時開けっ放しにしている事です。
何もなければそのまま何も起こらないのですが、良くあるのは引越しの時に自分で全て運んだ為、洗濯機の設置も自分で行いその時に給水ホースのアダプタ(4本ネジ止め)が正しく取付られていなくて、
ある日、出かけている時、水圧でホースが外れてしまい、床一面水浸し。
当然、階下のお宅も大変な事になってしまいます。
この排水ホース外れと給水ホース外れも多いです。

洗面所の排水管、水漏れはどこから?原因は?

ご自身での交換作業中でのミス

近年多くなったのが、DIY修理。
ホームセンター等で購入したウォシュレットや蛇口をご自分で交換しようとしたのですが、止水栓を閉めずに給水管や蛇口を外そうとして水浸し。
他には経年劣化で固くなった止水栓を無理に閉めようとして、給水管の接続部が折れて水浸し。

経験不足によるうっかりミス

経験不足によるうっかりミス

またこれは「うっかり」とはちょっと違いますが、トイレが詰まったのをご自分で直そうとラバーカップを用意してチャレンジしましたが、正しい使い方を知らずに行った為、戻す力より押す方が強く、あまりの強さと勢いでタンクの中のフロートバルブが下から来る圧で「ポン!」と上がってしまい、汚水でいっぱいの便器にタンクの中の10L近い水が流れ込んで来て溢れ、そのほとんどが床へ・・・。

以上、これからちょっとした不注意による漏水はあらかじめ水道業者に依頼していれば、 料金相場は5千円〜8千円、8千円~1万5千円位のものです。
本来ならその位の金額で済んでいたものが階下へ水漏れさせてしまった事によってその何倍、何十倍もの費用を負担しなければならなくなってしまいます。
そして何よりもマンション、アパートの方は階下の方に多大な迷惑をかけてしまいます。

住まいる水道
住まいる水道
ぜひ、「うっかり」にはくれぐれもご注意下さい。

建物の老朽化。雨漏り等による水漏れ

原因として考えられるもの

一番多い原因としてはやはり「雨漏り」です。
建物の外壁や屋根の老朽化、また、屋上の防水切れなどによって、雨水が建物の中に侵入し、天井や壁から流れでてきてしまうケースもあります。
以上、天井からの水漏れにも色々なケースがあります。
雨漏り

漏水すると…

天井に水が溜まると一気には流れず、一度天井裏に溜まった水がボードの継ぎ目、壁伝い、又、電気を取付している隙間などから「ボタボタ」と、落ちて来ます。
石膏ボードなどの場合は天井がたわみ、水の重さで膨らみを持つので、天井裏に溜まっているのがわかります。

応急処置方法

天井からの水漏れ 応急処置
そんな時に応急処置として、水を抜く方法があります。
バケツ2個、プラスドライバー、安定した椅子(もしくは脚立)を用意して、天井にマイナスドライバーで「ブスッ!」と穴を開け、落ちて来た水をバケツで受けます。
バケツを2個用意するのは1個では足りなかった時の為です。
満水になってからもう一つのバケツを準備するのでは、床に水が漏れてしまいます。
溜まっている分を少しでも早く抜いてしまい、多少でも天井全体的に広がり過ぎるのを防ぎます。
排水からの漏水なら上からの水はすでに止まっているので、天井裏の水が無くなり少しでも乾けば、漏電の可能性も少々回避されると思います。

※賃貸の場合は、必ず管理会社に確認を取ってから行いましょう。勝手に穴を開けるとトラブルになる恐れがあります。
管理会社への確認も忘れずに

最後に

この様な天井からの水漏れの場合、何度も経験する様な事ではないので慌ててしまいます。
そこを、少しでも落ち着いて「上階での水回りの使用ストップ」+「元栓を閉める」この2つの最初の応急処置を冷静なって行なって下さい。
あとは水道業者の到着を待ちましょう!

よくあるご質問

Q

天井から水漏れした時に修理を待つ間にできる応急処置方法はありますか?

A
天井からの水漏れした場合、一戸建てであれば上階の水まわりはすべて使用しないようにして、水漏れ箇所付近に濡らしてはいけない物(電化製品等)があれば移動させ、それ以外の物にはビニールシート等をかけましょう。できればそれと同時に、水道メーターを一時的に閉め被害を最小限にとどめて水道業者に連絡しましょう。集合住宅の場合は上階の住人に声をかけ、可能なら元栓を止めてもらいましょう。それとすぐに管理会社に連絡して水道業者を手配してもらって下さい。
Q

水道業者に依頼したら天井からの水漏れはすぐに修理できますか?

A
天井からの水漏れがすぐに修理できるかどうかは現地で状況を見ない限りは判断できません。もし上階の排水管のつまりが原因で漏れてきてなどであれば、つまりを除去すれば直るケースが多いので修理できる事が多いでしょうが、給水管からの漏れとなると漏れてる箇所の特定などが必要になって時間がかかる場合があります。水漏れをそのままにしていると被害が広がってしまいますので、スタッフも即日対応できるように努めております。
Q

下階への水漏れを直す場合に修理の料金相場みたいのはありますか?

A
修理の際に行なう作業内容によってとなりますがある程度の料金相場はございます。ただし、原因がハッキリしないとどのような修理が必要か判断できず、料金相場以前に概算のお見積りもお伝えは出来ません。階下の天井から水漏れが起こった際は、スタッフが一度現地で状況を見させていただき、必要な修理内容を確認してお見積りをご案内させていただければと思います。
Q

マンションで上に部屋はないけど、天井から水漏れしてきたのは雨漏りですか?

A
上階に部屋がない場合は雨漏りの可能性が高いでしょう。お住まいがマンションであれば屋上があるかと思います。通常、屋上には防水処理がされていますが、古くなり防水がはがれたり切れたりしてしまうと、そこから水が入って階下に漏れてしまう事もあります。ただし、稀に給水管、給湯管が床下ではなく、天井裏に配管されているケースもありますので絶対に雨漏りであるとは言えないでしょう。
その他のよくあるご質問を見る
料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP