トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 トイレ豆知識 >

 トイレのタンクが壊れた?水がたまらない場合の修理と対策

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

トイレのタンクが壊れた?水がたまらない場合の修理と対策

トイレのタンクの手洗い場で手を洗っているという人は多いでしょうが、トイレのタンクが壊れると手洗い管から水が出てこなくなります。
また水がタンクにたまらないので、レバーを回しても手ごたえがない、といった不具合も起きます。
トイレタンクを開けてみたことがある人は分かりますが、タンクの中には様々な部品が入っています。
その部品が劣化などで故障することで、今回のような不具合が起きます。
そこで対処法を以下の内容で記事にまとめましたので、修理と対策を考えている人は参考にしてみてください。

  • ボールタップの交換方法
  • 給水管(フレキ管)ストレーナーの清掃
  • ダイヤフラムの交換手順

交換手順はもちろん、交換に関する注意点についても記述しています。
自分で交換を考えている場合、注意点も必読しましょう。

トイレのタンクに水がたまらない場合の修理と対策

不具合が起きるときはいつも突然です。
ある日急に

お客様
お客様
手洗い管から水が出なくなった!
レバーを動かしても反応しない!?
お客様
お客様

この様な症状が起こることがトイレであれば少なくありません。
同じような症状、似たような経験をお持ちの方、ぜひご参考にして頂ければと思います。

その症状や特徴

手洗い管から水が出ない・・・

この症状を経験されている方、多いはず!症状としてはそのままで、レバーを捻っても、全く手洗い管から水が出てこなくなる症状です。
普通であれば流した後、タンク上の手洗い管から水が出て、少し時間を置けば、タンクに一定量溜まり、水が止まる、という仕組みなのですが、タンク内の部品の劣化等々でこのような状況になってしまうようです。

レバーがスカスカ!?反応しない…

レバーがスカスカ!?反応しない…
この場合もやはり「手洗い管から水が出ない症状」と関係がありまして、

お客様
お客様
1回目は流せたのに、2回目以降が流せない…!?

流そうとすると、普段は水の抵抗で少し手ごたえを感じるレバーなのに、2回目は抵抗も何もなくスカスカ…タンクの中でガチャガチャとフロート弁が動く音がするぐらい?
水さえ溜まっていれば大丈夫そうですよね。

タンクに水がたまらない・・・

水が出ない時や、レバーが反応しない時、疑問に思いタンクのフタを開けられる方、当然いらっしゃいますよね。
そのとき、フタを開けてみたら、水がほとんど入っておらず、水が少ない、全然水が溜まっていない状態だったこと御座いますか?

お客様
お客様
タンクの中が空っぽだ…
困りますよね・・・

トイレタンクに水がたまらない・・・その原因とは

トイレのタンクに水がたまらない!その症状や原因

ボールタップの不良・・・

トイレタンクの中にはプカプカ上下に動く浮きの付いた部品があります、それがボールタップと言われる物なのですが、常に水が通っていて給水、止水を行う部分なので、長い年数使われていると当然劣化してきます。そうなると通常の働きが出来なくなり、給水がストップしてしまったり、逆に止まらなくなったり、という症状を引き起こしてしまう場合が御座います。

給水管(フレキ管)の場合・・・

給水管(フレキ管)の場合
トイレの給水管にはタンクとの繫ぎ目に「ストレーナー」というゴミ等の侵入を防ぐフィルターが設置されてるケースが御座います。
こちらも長い年数使われていると、徐々にゴミが溜まり、結果的にストレーナーの網目を塞いでしまい、給水できなくなり、水が溜められない、出てこない、といった症状が起こります。

ダイヤフラムの不具合・・・

皆様、ダイヤフラムという部品を聞いたことはありますか?

おそらく無い方がほとんどかと思われます。

お客様
お客様
ダイヤフラムとは!?

タンク内部に入っているゴム製のパッキンとプラスチックで組まれている小さな部品になります、役割は主に水圧や水量の調節、空気圧で吐水、止水を行う調整弁になります。

このダイヤフラムが不具合を起こすと弁が貼り付いて稼動しなくなります。給水がほとんどされず、手洗い管まで水が行かない、出てこない症状やシューシュー音をたててわずかにしか給水されず、「タンクが空っぽ」と言った状態になってしまうのです。

対処法、交換方法

ボールタップの場合・・・

ボールタップ(給水弁)の交換方法

まず初めに不具合がボールタップ不良からくるものだった場合、修理方法はボールタップ自体の交換が一番オススメです。というのも、経年劣化により部品内部自体がダメになってしまうと正直専門業者でもどうしようもないのです…
ボールタップだけでも色々と種類はありますが、一般的なものであればネット通販やホームセンターでも売っておりますし、値段もそこまで高くはありません。ただタンクによっては取り付けできないタイプも存在するのでしっかりと確認した上でご購入下さい。

動画で解説!トイレボールタップの交換方法

 

給水管(フレキ管)ストレーナー清掃・・・

給水管(フレキ管)ストレーナーの清掃方法 ストレーナーがないトイレもあります

ストレーナーが目詰まりしてしまった場合の対処法はいたって単純です!
まずはストレーナーを給水管から取り外す作業なのですが、その前にトイレの止水栓、もしくは水道の元栓を必ず!閉めましょう!
水が出ないことを確認できたら、フレキ管を外すのですが、モンキーレンチ1つあれば大丈夫です。
タンクとフレキ管の間のナットをレンチで反時計回りに回しましょう。そこを外すとストレーナーが入っています
(※場合によっては入っていないケースも御座います)
取り出して、ブラシでゴシゴシ、毛先を網目に通す様にお掃除してあげましょう。ゴミが取り切れたら、
元あった給水管とタンクの繫ぎ目部分に戻し、レンチで締め込み完了です。
この時、締め込み過ぎない様注意しましょう。

トイレ給水管の交換手順を動画で解説します

 

ダイヤフラムの交換・・・

ダイヤフラムの交換方法

ダイヤフラムだけでもいくつか種類はありますが、一般的なタイプのダイヤフラムの交換をご紹介していきます。
こちらも同じですが、作業する際は必ずトイレの止水栓、もしくは水道の元栓を閉めてから作業するようにしましょう。
水が出ないことが確認出来たらまずはタンクのフタを外します、
※外した後、中にもう1枚薄い半透明な内フタが被せてあれば、それも外しましょう

すると、上下に動く浮きの付いた部品やオレンジ色したつまみがあったりするかと思いますが、パッと見た感じダイヤフラムがどこにあるかなんて正直分からないですよね。
実は上下に動く浮きの付け根、画像で言うとオレンジ色した部分がダイヤフラムなのです。
そこがネジ目になっており、キャップで被せている様な形になっており、普段は締めこまれておりますが、キャップの内部にパッキンも入っております。



ネジ目のキャップが外せたらダイヤフラムを取り外し、新しい物を同じように設置し交換完了となります。

住まいる水道
住まいる水道
この時浮きと連動している白い支えをオレンジ色の部分から外す必要がありますが、白い棒とオレンジ色の付け根部分を内側に指で押し込むと白い棒が外せます。

その他の場合

トイレの水位の変化と対処法 部品の劣化や不具合以外の原因は?

トイレ封水がたまらない?いつもより水位が低い・・・

トイレには封水と呼ばれる臭いや虫を防いでくれる、常に溜まっている水のフタがあります。
種類にもよりますが、「補助水管」が付いているボールタップがあり、その補助管からオーバーフロー管内を経由し封水に水が溜まる仕組みの物があるのですが、何らかの拍子でその補助管が外れてしまいますと、封水に水が行かなくなり、水位が低くなってしまい、時に悪臭や虫が上がってきてしまう状態になってしまう事も御座います。

ただ原因が補助管の外れぐらいであれば、その管をオーバーフロー管内に通してあげるか、オーバーフロー管自体に補助管の差し込み口があるタイプの物もあるので正しく設置してあげれば問題ございません。

詰まりによる水位変化・・・

補助水管の不具合以外にも水位が下がるパターンが存在します。

住まいる水道
住まいる水道
それは「詰まり」です!

経験されている方もいらっしゃるかとは思いますが、トイレの排水が詰まった際
水が上まで上がってきて、その後ゆっくり引いていき、最終的にいつもより低い水位のところまで行き、ゴボッゴボッという様な音をたてて、それを繰り返すケース、この状態でもゴボゴボするときに隙間が出来てしまい、悪臭が上がってくる場合が御座います。主に紙詰まりでも起こり得ますが、物(異物)落としや床下の排水管内に詰まりの原因物がある場合によく起こるイメージです。

この場合は詰まりの除去作業が必要になりますので
紙詰まりであればラバーカップ、物落ちの詰まりであれば脱着作業、床下排水管の詰まりであればトーラー作業・高圧洗浄作業が必要になります。

蒸発した?

当然の事ですが、長い間使っていなければ水は蒸発してしまいます。
しばらく使っていないトイレがあるようでしたら、こまめに見てあげましょう。

気圧によるもの・・・

マンションやアパートにお住いの方であれば
上下階や近くのトイレで水を流した際に、排水管内に負圧が発生して、排管を通じ
別部屋のトイレの封水を吸引してしまうといった現象が起こる事が御座います。
逆に正圧により、水が押し出され飛び散る場合も御座います。

住まいる水道
住まいる水道
ふとした時に水が飛び散っていたり、気づかぬ内に封水が無く悪臭が充満したりしている場合は気圧によるモノかもしれません!

ちょっと待って!それNG!「注意点」

放置・・・

絶対にいけません!

まぁしばらく置いとけば良くなるでしょ
お客様
お客様
住まいる水道
住まいる水道
いやいやちょっと待って下さい!

タンク内の給水不良、封水切れなど、放っておいても良くはなりません!!
むしろ酷くなる一方です!タンク内の給水不良であれば、ご紹介した項目のいずれかに該当するはず!封水(水位)に関しては原因がいくつかあるので状態次第ですが、毎日使うトイレが使えない… 悪臭が充満して酷い…嫌ですよね、放置だけはしないようにしましょう!!

分解・・・

ダイヤフラムの交換やボールタップなど交換する際はタンク内をいじる訳ですが、部分的な分解作業は、当然その箇所を交換するので多少なりとは必要になりますが、例えばご自身でタンクを脱着したり、ダイヤフラムの入っている部分の部品を細かく分解したり、そこまで必要の無い作業は控えましょう。
外した後戻せなくなったり、戻し方を間違えて水漏れしたり、噴き出したりと余計な問題が生じる可能性が御座います。修理をしているのに、余計にひどくなるのでは元も子もありませんので、くれぐれもご注意ください。

まとめ(最後に)

「水が溜まらない」という症状だけでも、ご紹介した通り数パターン存在します。
部品が原因であれば、注意点抑えて行えば交換修理可能ですが、封水の問題は原因が様々ありますので、ご自身では難しい場合が多いです。
ですので不具合箇所問わず、少しでも不安があるようでしたら、無理はせず、まずは一度専門の業者にお電話、相談してみるのが得策でしょう!

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP