原因・状況
洗濯機を使って排水すると、排水口から逆流して水が溢れてくるという状況。溢れた水はしばらくすると少しずつ流れて行くという感じでした。尚、排水トラップを外しても状況は変わりませんでした。
作業・施工内容
洗濯機の排水は他の排水と比べて水量が多く、勢いも強いです。一時的に溢れるというのは、詰まりによって排水管内が狭くなっていて、そこに大量の排水が来ることで引き込みが間に合わずに起きる症状です。そして、水の通り道はある為、時間が経つと流れて行くという訳です。密閉した詰まりで無いとローポンプでは効果が半減してしまうので、今回は洗濯機を移動してワイヤーで直接つまりにアプローチするトーラー作業で解消しました。
ポイント(予防策・注意点)
洗濯パンという水受け内であれば多少水が溜まっても問題ありませんが、洗濯パンから溢れて床に水が漏れる大変です。洗濯パンと床の間に水が入ってしまうと、もう取れません。時間が経つとカビが発生する危険性もあります。他には2階以上にある洗濯機のパンから溢れた場合は階下漏水の危険性も考えられます。この様なリスクがあるので、排水口を掃除しても直らない詰まりの場合は、早めに業者に依頼することがベストです。
その他の作業事例を見る