トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 自力でできる簡単解決法 >

 必要なのはバケツだけ!使ってトイレつまりを解決

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!

  • リフォーム
     各種配管工事

リフォーム

各種配管工事

必要なのはバケツだけ!使ってトイレつまりを解決

高い位置から水を流してトイレつまりを直すときは床に新聞紙等を敷きましょう

トイレに少し高い位置からバケツで水を流し込み、その水流や水圧でつまりを直します。
ただしこの場合、つまりの原因がトイレットペーパーでの時です。
トイレットペーパーを大量に流してしまった時などは、つまった箇所に多少でも水圧がかかる事によってトイレットペーパーが崩れ、つまりが直る場合もあります。
この時、水ではなくお湯を使用しても良いでしょう。
ただし、前でもご説明した通りお湯の温度(50度程度)には注意して下さい。
バケツで水を流し入れる前に必ずトイレ内に溜った汚水は完全に汲み出して下さい。

完全にトイレ内が空になった状態で少し高い位置からバケツで水を流し込みます。

この時注意点です。
バケツで水を流し入れる時水がトイレの外に跳びはねます。

よって、行う際にはトイレ周りの物は外に出し、床には新聞紙等を敷きつめておきましょう。
また着ている物も濡れるかもしれませんので濡れても良い格好で行うと良いでしょう。

バケツの水をトイレに流し入れても、ただトイレに水が溜ってしまうだけなら、同じ事を繰り返し行います。
ただし、繰り返し行うとそのうち汲み上げた汚水が処理しきれなくなってしまいます。
戸建住宅の場合は、屋外(敷地内)の下水マスが詰まってないか確認し、詰まってなければそこに流してしまう事は出来ます。
集合住宅の場合は、勝手に屋外の下水マスに流すわけにはいかないので、トイレに流し入れた水の汚れがひどくない場合は汲み上げ再利用するしかありません。
トイレに水を流し入れた時に、水量が増えずに流れた様子があった場合は、もう2~3回それを繰り返して行います。
トイレに残った水が少量であれば汲み上げる必要はありません。
また、水を流し入れる高さもそれほど高くする必要はありません。(少しでもトイレ内に水が溜っていると流し入れた時の水の跳びはねが大きくなるので注意して下さい)
2~3回繰り返し水を流しても水量が通常位の量で収まっている様なら、レバーを動かしトイレを流します。通常通り流れれば直ったかもしれませんね。

トイレのつまりをバケツに溜めた水だけで直す手順と流れ

  1. バケツに水を溜める
  2. トイレ周りの物を外に出し、床に新聞紙を敷く(濡れても良い服装にする)
  3. トイレ内の汚水を汲み出す
  4. 少し高い位置からバケツの水をトイレの排水口に流し入れる
  5. 水量が通常水位くらいに減ったら、もう2~3回繰り返しトイレに水を入れる。
  6. 水量が増えなければレバーを動かしトイレを流す
  7. 通常通り流れれば完了

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら