サイト内検索
つまりの状況によっては針金ハンガーを使ってトイレつまりを直す事が出来るかもしれません。
この場合、つまりの状況はどんな場合かと言うと尿取パット、紙おむつ、生理用品等の凝固剤を使用した流してはいけない製品を間違って流してしまった場合です。
これらの製品をトイレ内に落としてしまい、間違って流してしまった時はたいていの場合、トイレの排水口から入ってすぐの所で止まってしまう事が多いのです。
通常、便や大量のトイレットペーパー等はトイレの出口付近で止まって詰まってしまいます。
それですと、針金ハンガーを使用しても届く事はまずありません。
しかし、排水口からすぐの所で止まっていれば手は届かなくとも針金ハンガーで対処できる事もあるのです。
では、どのような方法で対処するのかと言うと針金ハンガーを使用して基本紙製の凝固剤を使用した製品を破き、中の凝固剤を外に出す事によって除去する事ができる事もあります。
また上手くいけば、針金ハンガーで引っ掛けて、そのまま引きずり出す事も出来るかもしれません。
ただし、間違いなくこの様な製品でのつまりの時だけです。
判断するのはなかなか難しいのですが、あきらかにこの様な製品を流してしまっただろうと思い当たる場合、また凝固剤を使用した製品を流してしまった時は、詰まったトイレを放置した時、2~3日経ってもトイレ内の水量が全く変わらない事が多いです。
通常は製品が膨張する事で水の通る隙間がまったくなくなってしまうからです。
では、次に使用する針金ハンガーについてです。
針金ハンガーは形を崩して棒状にします。
先端は伸ばしたままにするとトイレにキズをつけたり、場合によっては無理をしすぎると破損してしまう事もあります。
針金の先端はラジオペンチ等を使用して、円を作るように丸くします。
この時なるべく先端の尖っている部分はトイレに直接当たらない様に内側に丸め込んで下さい。
方法は、トイレの汚水を全て汲み出してから排水口に針金ハンガーを差込み異物を奥に押し込まない様に引っ掛け手前に引き出します。
針金ハンガーを入れる前に排水口位の小さな手鏡とライトで中の様子を確認しておいても良いでしょう。
凝固剤製品ですと一部破れると排水口に凝固剤のクズが落ちてきます。
ある程度中身が出たら紙の部分に針金ハンガーを引っ掛けて引きずり出しやすくなります。
多少でも下に引きずり下ろせれば、指の届く範囲でつまみ破けない様にゆっくりと引っ張り出す事も出来るかもしれません。
万一、針金ハンガーが中で引っかかって抜けなくなってしまった時は無理に引っ張り出そうとするとトイレを破損してしまう事もありますので、針金をなるべく真っ直ぐにしてゆっくりゆっくり少しずつ回しながら少しだけ押し引きを繰り返して下さい。
向きが変わればうまく外れる場合もあります。