>
用語集【サ行】
住まいる水道
ステンレスを材料として作られた給水管をステンレス鋼管といいます。価格は比較的高いが耐食性に優れ、高温・低温並びに振動及び衝撃に強く、軽量なため取扱いが容易で、継手の開発により接合も容易になりました。当局では、昭和55年から、口径50㎜以下の給水管について、これまでの鉛管に代えました。ステンレス鋼管が配水管の取出し部分から宅地内の第一バルブまでに採用されています。 布設済みの鉛管については、ステンレス鋼管への交換が行われてます。
ポンプの修理・交換、オール電化工事、管内カメラ調査、給湯器修理交換給水管洗浄、貯水槽・汚水槽洗浄