>
用語集【カ行】
住まいる水道
2-MIB、ジェオスミン(ジェオスミンおよび 2-メチルイソボルネオール)とはカビ臭の原因物質である。カビ臭物質は浄水処理(急速ろ過法)では取り除くことができないので、粉末活性炭の注入や高度浄水処理(オゾン+生物活性炭吸着処理)により対応します。水道水源である河川や貯水池で窒素やりんなどによる汚濁が進むと、ラン藻類と呼ばれる藻類が大量に発生することがあります。ラン藻類の中には、カビ臭物質(2-メチルイソボルネオールやジェオスミン)を作り出す種類があり、これが水道水のカビ臭の原因となります。
ポンプの修理・交換、オール電化工事、管内カメラ調査、給湯器修理交換給水管洗浄、貯水槽・汚水槽洗浄