トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 トイレ豆知識 >

 水道代が高額に!トイレの水が勝手に流れる原因と水漏れ修理方法

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水道代が高額に!トイレの水が勝手に流れる原因と水漏れ修理方法

トイレの水がレバーを操作してないにもかかわらず、勝手にチョロチョロ流れている場合があります。
水が流れっぱなしになるので、ちょっとだからと言って放置していると水道代も想像以上に高くなるでしょう。
便器内の水面が少し揺れるくらいの水漏れであっても、すぐに止水栓を止めて原因を探し修理しましょう。
自分で修理できない場合は、早めに専門の水道業者への依頼がおすすめです。
流れている水の量によっては水道代が高額になりますし、トイレを使用する度に止水栓を開け閉めする生活はちょっと不自由ですよね。
本記事では、トイレで勝手に水が流れる原因と修理方法、水が流れることで高くなる水道代についてご説明します。

水道代が高額に!トイレの水が勝手に流れる原因と水漏れ修理方法

お客様
お客様
使う前にトイレの水面が波立っていて、水が勝手に流れていることに気が付きました。
すぐに止水栓は閉じたのですが、使う度に止水栓の開け閉めをしないといけなくてトイレのトラブルは本当に困ります。
便器内に流れる量が多い場合は止水栓を閉めたままにした方が良い場合もあるでしょう。
その場合はトイレ中にバケツを汲み置いて水を流さないといけませんね。
水漏れは長期間流れっぱなしでしたか?
住まいる水道
住まいる水道
お客様
お客様
一昨日の掃除のときは大丈夫だったので、1日くらいだと思います。
24時間と考えると、流れていた量によっては水道代に多少影響します。
でも早めに気づかれてよかったですね。
住まいる水道
住まいる水道

目次

トイレの水が勝手に流れるときの応急処置とは?

トイレの水が勝手に流れていることに気が付いたときは、まずタンクレバーを確認します。
レバーが回した状態で止まっていると、タンクの栓が出来ておらず、水は流れ続けますので、レバーを戻し水が止まるかを確認しましょう。
その後、レバーが原因だった場合も、そうでない場合も止水栓を閉めます。

トイレの止水栓の閉め方

止水栓は、トイレ後方の床か壁から出ている給水管についてる事が多いでしょう。
ハンドルタイプと、マイナスドライバーを使って開け閉めするマイナスタイプ(D式)があります。
※設置されてない場合もあります。

閉めるときは、時計回り(右回り)に止まるまで回しましょう。
また開栓する時にどのくらい開ければ良いか不安な方は、
何度回したかを数えてメモしておくと止水栓を開けるときに微妙な水量の調節がしやすくなります。

タンクに流れ込む水の量は重要ですので、止水栓をもとに戻しやすいようにしておきましょう。

トイレの止水栓を閉めると、タンクへ給水されなくなりますので、溜まってた水を使った後はレバーを引いても水が流せなくなります。
トイレを使う度に止水栓を開けて、タンクに給水して流すのは不自由ですので、できるだけ早く修理をした方が良いでしょう。
万が一、トイレの止水栓がない場合は水道の元栓を閉めます。

水道の元栓の場所と閉め方

水道の元栓の場所と閉め方

元栓は戸建て住宅では敷地内の地面(入り口付近の駐車場や玄関の周辺)に「量水器」か「水道メーター」などと記載された鉄製か樹脂製のフタの中にあります。

マンションなどの集合住宅では、玄関ドアの横辺りにあるパイプスペース内の床付近にメーターがついていることが多いでしょう。アパートであれば敷地内の共用部にまとめて設置されてる場合もあります。
戸建て、集合住宅とも水道メーター横のハンドルを時計周り(右回り)に止まるまで回して閉めます。
集合住宅ではガス栓や他の家のメーターなどと間違えないように注意しましょう。

お客様
お客様
トイレタンクの仕組みがわかっていると、開けたときに原因の予測はつきますか?
そうですね!確認するべき箇所がわかりますので、水漏れ原因の特定に役に立ちます。
住まいる水道
住まいる水道

トイレタンクの構造と水が勝手に流れる原因とは?

トイレタンクの構造と水が勝手に流れる原因とは?

タンクから便器に水が流れる仕組み

タンクから便器に水が勝手に流れるときは、タンク内の部品にトラブルが起こったと考えられます。
パーツの劣化や、破損して正常に動いてない事が多いでしょう。
部品の取り替えや調節などが必要になるでしょう。

タンクのあるトイレでは、給水管から給水された水がタンクにたまり、ボールタップについてる浮き球の水位が一定まで上がると止まるようになっています。
そしてトイレの水栓レバーを引くとフロートバルブが上がり、タンク内の水が便器に流れ込み排泄物を排水管へと押し流します。
タンクは水を貯めるところですが、タンク内では一定量の水を貯めて便器に流す仕組みを維持するためにさまざまなパーツが連携して動いています。
タンク内で使われてるパーツと、仕組みについて詳しくみていきましょう。
タンクを開けたときに、各部の動きがわかると原因を探しやすくなります。

ゴムフロート(フロートバルブ)・レバー・チェーン

水栓レバーを回すと、レバーの先のチェーンがひきあげられ、つながっているゴムフロートが持ち上がります。
ゴムフロートはタンクから便器へつながっている排水口のフタの役割をしていますので、持ち上がることで、タンク内の水が便器に流れ込みます。
タンク内の水が減ってくるとフロートバルブが下がり、排水口にフタをして便器へ流れる水が止まります。

そして、ゴムフロートが閉じると水が溜まって行きます。

浮き球・ピストンバルブ・ボールタップ

タンク内の水位が低下するとボールタップの浮き球が下がります。
浮き球が一定の位置まで下がれば、支持棒と連動しているボールタップ内のピストンバルブが下がり、水道の給水管からタンクへの給水が開始されるのです。
手洗い管がついている場合は、給水は手洗い管へ流れ、手洗い管から出た水がタンクにたまります。

一定量の水がたまったら浮き球が上がり、ピストンバルブも上がって、トイレタンクへの給水が止まります。

オーバーフロー管(サイフォン管)

オーバーフロー管(サイフォン管)は、ボールタップの故障などで、水がタンク内に既定の量より多く入ってしまったときなどに、タンクがあふれないように水を便器に排出します。
オーバーフロー管の先端から2~3cm下がタンクの標準水位になります。

もしオーバーフロー管(サイフォン管)が破損すると、結構な勢いで便器に水漏れするので必ず止水栓や元栓を閉めてください。

そして水道業者に連絡しましょう。

トイレの水が勝手に流れる原因がタンク以外のケース3つ

トイレの水が勝手に流れる原因がタンク以外のケース3つ

トイレの水が勝手に流れる原因のほとんどは、タンク内のパーツの故障や不具合ですが、他にも考えられる原因があります。

自動洗浄トイレ(洋式)で勝手に水が流れる場合

人感センサーがついていて、立ち上がったときに自動で流れる機種があります。
誰もいないにもかかわらず、勝手に水が流れる場合はセンサーの故障が考えられます。
電気系統の故障の場合は素人では対応ができません。
メーカーか専門の修理業者に修理を依頼しましょう。

自動洗浄タイプの小便器 で勝手に水が流れるケース

自動洗浄タイプの小便器では使用していなくても勝手に水が流れる機能があります。

これは排水管内に尿石が付着しないようにするための洗浄機能で、一定時間使用されない場合に追加洗浄を行う機能です。
これにより、尿石がたまって排水管が詰まるのを防げます。
不明な点は便器の取り扱い説明書を確認しましょう。
もし、定期的に流れるのではなく流れっぱなしになっている場合は、こちらもメーカーや専門の修理業者への依頼が必要なケースです。

タンクに原因がある場合の修理方法

タンクに原因がある場合の修理方法

タンク内に水漏れ原因がある場合は、止水栓を止めてタンクの中を確認し、不具合箇所を見つけて修理してみましょう。
止水栓を止めた後はレバーを回さないようにします。
タンクの中にどれだけ水があるかを確認するためです。

また、止水栓を止めた後は便器内へ勝手に水が流れる現象が止まっているかも確認しておきましょう。

タンクのフタの開け方

  1. はずしたフタを置く場所を確保する
  2. フタを持ち上げて外す。フタは重いので便器の上に落とさないように注意しましょう
    【注意!】手洗い管がついている場合は、持ち上げるだけで外れるタイプと、じゃばらの管(手洗連結管)で手洗い管とボールタップがつながっているタイプがあります。
    つながっている場合は、フタをずらして起こし接続を外してから、フタを持ち上げましょう。
    外し方は、手で回せるナットやホース用クリップなどタイプはいくつかあります。

オーバーフロー管の水位マークを確認して、水の量を調節する

トイレタンク内 水量 調節方法
最初にタンク内の水量を確認します。
オーバーフロー管のどの位置にまで水が来ているかを基準にします。
オーバーフロー管に水位のマークがついている場合もありますが、先端から2~3cmの位置まで水があるのが通常です。
これより水が多い場合は、タンク内の水位が高すぎてオーバーフロー管から水が流れていたと推測されます。浮き球の位置を調節しましょう。

<浮き球の調節の仕方>

ボールタップに水位調整リングがある場合は、リングを引き上げてロックを外し、数位が低いときは右周りに、水位が高いときは左回りに回します。(TOTOの場合)
水位調節リングがない場合は浮き球の棒を曲げます。
水位が高いときは下に、低いときは上に曲げましょう。
曲げた後は浮き球が回らないように、棒の根元のネジをしっかり締めておきましょう。

オーバーフロー管の水位マークを確認して、水の量を調節する
ボールタップもメーカーや品番によって浮き球の形や調整の仕方が異なりますので、メーカーサイトや取扱説明書をよく確認してから修理を行なってくださいね。

ボールタップに問題がある場合の修理方法

ボールタップに問題がある場合の修理方法

浮き球の他に、基準の位置より水位が高くなる可能性はボールタップの不具合です。
ボールタップの状態を確認するには、閉めた止水栓をゆっくりと開けて浮き球と給水の状態を確認します。

浮き球が所定の位置に上がってきているのに、タンクや手洗い管に給水され続けていればボールタップが不具合を起こしています。

ボールタップ内のピストンバルブの掃除

ピストンバルブに水垢が付着したりパッキンが劣化したりしている可能性があります。
タンクの外側のナットを外すと、ボールタップはタンク内で外れますので、細かい作業は外して行う方がしやすいでしょう。
ピストンバルブの左右の蝶ねじを外し、浮き球を取り付けている部分を外すと、ピストンバルブを下に引き抜けます。
ピストンバルブの水垢を取り、パッキンが古くなっている場合は交換して、逆の手順で戻していき、タンクに取り付けましょう。

ボールタップの取り替え

ボールタップ 取り替え方 手順 
ピストンバルブをきれいにしても、ボールタップが正しく動作しない場合や、ボールタップが古い場合は取り換えた方が良いでしょう。
交換にかかるボールタップの購入費用は5000~10,000円くらいです。
種類によって値段もかなり違いますので、型番を確認し合うものを購入して取り換えましょう。
ボールタップの取り替え

    <ボールタップの取り換え方>

  1. まず止水栓を閉め、レバーを引いてタンク内の水を流して止まってる事を確認する
  2. 片手でタンク中のボールタップを押さえて、外側の給水管ナットとボールタップの固定ナットを緩めて外します(道具:モンキーレンチ)
  3. 給水管が外れたらボールタップをタンクの内側に引き抜いて外します
  4. 新しいボールタップをタンク内側から差込みます
  5. ボールタップを抑えながら、固定ナットと給水管ナットを取り付けます(手締めして最後にモンキーレンチで締めます)
  6. タンクのフタを戻して止水栓を開け、水漏れがないかを確認します

※使用年数が経ってる場合は給水管ナットのパッキンも用意して一緒に交換しましょう。

チェーンとゴムフロートに問題がある場合の修理方法

チェーンとゴムフロートに問題がある場合の修理方法
ゴムフロートは便器への排水口のフタの役割をしています。
経年劣化で、ゴムフロートが変形したり、外れたりして、フタがうまく閉まらなくなっている場合があります。
ゴムフロートとチェーンはセットになっていますのでチェーンも一緒に取り換えましょう。
購入費用は500~1200円が目安です。ゴムフロートには大きさがありますので、注意しましょう。

取り換えは工具も必要なく簡単です。古いゴムフロートとチェーンを外して、新しいものと取り換えます。
ただし、劣化したフロートバルブを素手で触ると黒くなってしまうので使い捨てのビニール手袋やゴム手袋をしてから作業しましょう。

チェーンの長さが短すぎるとゴムフロートが上がりっぱなしになってしまいます。
取り付け後はハンドルを操作しながら、上がったとき、下がったときにちょうどいい長さになるように調節しましょう。
一般的にはチェーンが少したわんでいる位が丁度良いとされています。

動画で解説!トイレフロートバルブの交換方法

 

水洗レバーハンドルの交換の修理方法

水洗レバーハンドルの交換の修理方法

レバーハンドルを回した後、元の位置に戻らない場合は、ゴムフロートが上がりっぱなしになって排水口にうまくフタができてないケースがあります。
原因は下記の3つが考えられます。

  • レバーが錆びや汚れで動かなくなっている
  • チェーンがタンク内でどこかに引っかかっている
  • ゴムフロートが外れている

タンク内で引っかかっている場合は、引っ掛かりを外します。
ゴムフロートが外れている場合は取り付けなおして、チェーンの長さを確認しましょう。

レバーがさびている場合はレバーを取り換えます。
レバーの購入費用は1,200~3,000円くらいです。
こちらも型番や品番がありますので、確認してから購入しましょう。

    <レバーの交換の仕方>

  1. 止水栓を閉めてタンク内の水を流す
  2. タンク内のレバーの先についているチェーンを外す
  3. レバーハンドルを止付けているナット(タンクの内側)を回してはずす
  4. レバーハンドルを引き抜く
  5. 新しいレバーハンドルを取り付けパッキンとナットを取り付ける
  6. 止水栓を開いて、水を溜めてレバーがしっかり動作するか確認する

もしレバーを操作しても水が流せない場合はタンク内のチェーンを引っ張るかフロートバルブを直接持ち上げたりしましょう。

オーバーフロー管の修理は業者に依頼

ゴムフロートやチェーンに問題がないのに水位が標準位置より低い場合は、オーバーフロー管の破損の可能性があります。
破損してるように見えなくてもヒビなどが入っているかもしれません。
オーバーフロー管は交換時にタンクの脱着が必要です。よほどDIYに慣れてる方以外は専門の業者に依頼しましょう。

お客様
お客様
1日とはいえ、トイレの水が勝手にながれつづけていたので、水道代が気になっています。
月あたりの換算ですがざっくりとした金額をご紹介しましょう。
住まいる水道
住まいる水道

トイレの水が勝手に流れた場合、水道代はどれくらい高くなる?

トイレの水が勝手に流れた場合、水道代はどれくらい高くなる?

チョロチョロと勝手にトイレに流れているくらい大した量ではないと思いがちですが、流れっぱなしになっている場合はかなりの量の水が流れています。
東京都水道局が、水漏れをひと月放置した場合の料金目安を試算しています(水道料金下水道料金を含む)。

  • 蛇口から1ミリの糸状の水が漏れ続けた場合は約1,800円(税別)
  • 2ミリのマッチ棒程度の水が漏れ続けた場合は約5,500円(税別)

トイレに勝手に流れている水を放置すると数万円の水道代に!

トイレ形式 水の状態 漏水量/月 水道代/月
洋式節水型トイレ 便器前部から、箸の先程度の水が流れている 約20m³ 約7,000円
洋式トイレ 便器内の水面がわずかに動いている 約150m³ 約69,000円

※口径20ミリ1か月の使用水量24㎥の場合(消費税抜き)

【参考】東京都水道局:

トイレの勝手に流れる水の修理を業者に依頼した場合の費用

タンク中の修理は業者に依頼すると、楽で早く修理が確実というメリットがあります。
タンクを開けて原因を調べ、部品の型番を調べて買いに行くのは時間も手間もかかるからです。
プロに任せることで気持ちも楽になりますし、早く修理が完了します。
プロなので施工のミスを心配する必要も少ないでしょう。
そこで水道業者に依頼した時の費用はどれくらいかかるかを見て行きましょう

修理内容 作業料金の相場
簡単な調整作業 4,000円~6,000円前後
タンク内部品交換 6,000円~10,000円前後
タンクを外しての修理作業 15,000円~20,000円前後

※それと交換する部品代が別途かかります。また業者によっては基本料や時間帯によって夜間料金などが必要になってくる事もあります。

上記費用はあくまで一例です。
水道業者に依頼する時は、見積りに来た作業員に修理費用の内訳や状況説明をしっかりしてくれるか確認して、納得のいく対応と修理料金のところに依頼しましょう。

トイレで勝手に水が流れる症状が出たら住まいる水道へ

トイレの水が勝手に流れるときの原因と修理方法を解説しました。
水道代も合わせてご紹介しましたが、気づくのが遅れると何万円にもなってしまう事があります。
トイレで水面が波立っている、手洗いの水が出続けているなど、おかしいと思ったらすぐに止水栓を止めて原因を探しましょう。

忙しくて修理に手が回らない時は、住まいる水道にご依頼ください
経験豊富なスタッフが修理にお伺いいたします。
状況を確認したら作業前に見積書を作成してご説明いたしますので、安心してお任せいただいて大丈夫です。
トイレの勝手に水が流れる症状だけでなく、水回りのお困りごとには対応できますのでお気軽にご連絡ください。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP